陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「ちかえもん」最終回

2016-03-03 23:07:20 | Weblog
 お初と徳兵衛はどこに…天神の森?…心中?……
万吉は二人を止めに出向いたが…

徳兵衛とお初は心中してむしろに横たわっていた
(顔は見えなかったが…女と男だった気はしたが…)

平野屋忠右衛門、番頭、他門左衛門も近くまで来てむしろを開けて
二人を確認をする。
忠右衛門は「とくべえ~、とくべえ~」と叫んでいた。

瓦版は二人の心中を面白おかしく書いて、売れに売れていた。

門左衛門「嘘だと言ってくれ~」と悲しむ
門左衛門は急に言葉が溢れてきて紙に二人の心中物語を書き始めた。
筆が進む、進む

冊子にして竹村座に持ち込み人形浄瑠璃、初日を迎える。
この公演を天満屋、平野屋忠右衛門などが見に来ていた。
人形の顔がなんとも美しかった。

門左衛門も見に来た。そこへ田屋が…
田屋は門左衛門に自分のことをちゃんと書いて欲しいと
迫った。しかし門左衛門も二人の話を中心にした意地がある。
そこは譲らなかった。
そこへ万吉が来て門左衛門を助ける。

田屋九平次と万吉が格闘。
九平次、刀で万吉を殺そうと振りかざした。

人形浄瑠璃公演を終えた。
観客はどうしたか…もう大泣きで…
二人の物語は人々を観劇させて大当たりをさせた。
門左衛門の母親がこの浄瑠璃を見ていて、門左衛門を讃えた。

一方万吉と九平次は格闘の末川に飛び込んだ。
九平次は川から上がってきたが、万吉は上がってこない。
門左衛門はきになって「まんきち~」と川っぷちを大声で叫ぶ。
川淵を歩いていたのでそこから、門左衛門落ちた~
川の底から人形を見つけて手にして丘に上がってきた。

見覚えのある人形。それは門左衛門が幼い頃遊んでいた人形で、
万吉と呼んでいた人形だった
そういうことだったんだ~
だから万吉はいろいろ知っていたんだね~。
(田屋捕まったと思ったが…)

そうこうしているうちに、からくりがわかった。
実は徳兵衛とお初は生きているという話。
(忠右衛門の話だったか?

死んでいるという芝居をしたというのだ。
死んだふりをしたのは天満屋の女将とその夫
嘘だ~嘘だ~(ドラマ、ドラマ

越前に二人は逃げて徳兵衛は漁師になったという。漁師をして鯖を捕って
生活をしているって説明していた。
門左衛門は激怒したね~。

ここで最後に替え歌が入った。
下駄を鳴らして奴が来る~ 腰に手ぬぐいぶら下げて~
オレと同じあの空見つめて何思う~
(今日は「我が良き友よ」ですか。万吉の思っての歌でした

万吉が実は人形だったとはね~。全然予想してなかった。
せいぜい未来人か?とか思ってみたが…
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく採用品との格闘か?

2016-03-03 12:41:23 | Weblog
毎日のように採用品を出す。昨日と同じ出版社の採用品は
それほど多くなかった。S.S社の採用が多いのかも。
ずーっと採用品の片付けで終わるのかな?別の仕事がしたいな~。

今日は台車2台分だったが一辺に200冊とか300冊とか大量のものが
なかったのが幸いした。
毎日採用品とにらめっこの日々が続くのだろう。
もうしばらくの辛抱かも。

しかし次はセットとか…司法書士とか行政書士とか新刊が出ているので
それのセットが始まるかも。
(B.L系の春のフェア用品の下準備も始まるようだ)
次から次へいろんな仕事が舞い込む。
その間に棚卸もある。やることありすぎ

今日も今日で新刊2件入って来た。
行政書士系と危険物取り扱いの問題集だったか?(本年度用)
行政書士の方は早くに入って来たが、危険物の方は夕方だった。
もうフォークを運転している人とけんか腰になることも。
「いつ入ってくるの?まだ?」
「オレ、やってるから、むりだっつ~の」とらちがあかない。

積みはもう帰りがけになった。
(パレットの3段になって乗っていて、6時頃になってやっとおろして
積む近くに持って来てくれた)
200冊だの250冊の上手に載せないといけないのだ。
(その分を土台にしたかったから)
イヤイヤながら載せたがなんとかきれいに載せられた。
すでに他ぼ部署の人達は帰っていった。
残ったのは私達部署だけ…
なんで私達だけ残らないといけないの?

人件費を節約したかったんじゃないの?
シフトにした意味がなくなってしまっている私。
最後のストーブの灯油を入れてそれで帰ってきた。
墓他の人はした準備のカードなど数えていた。
「ほら数えて!」といやみを言われた。
私がができると思っていつも声を掛けるKさん。(部署長クラスのベテラン)
もう全然やる気がない私。会社に振り回されるのはごめんだ。

とにかく帰りたい一心だった。
帰りがけ涙がでそうになったなったので薬をのんだが、自転車に乗ったら、
涙が出て来た

私がなぜ今の部署に配置転換されたのか。
一番忙しい部署に回されたと意識が強すぎて腹立たしい。
今までの部署がいかによかったか…
また鬱になりそうだ。
(自分のペースで仕事が出来ない腹立たしさが一番強い)

勝手なこと言ってまた上司を困らせるのもつらい。
しかし今のままでは自分が壊れそうだ。
どうすれば自分のペースで仕事が出来るか考えていこうか。
自分の出来ることを忠実にやればいいだけのことだろうけど…
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする