ゲスト 藤本隆宏さん(俳優、元オリンピック水泳選手)
鑑定依頼品 仙涯和尚の掛け軸(墨絵)
本人評価額80万
20000円

本人ガックリしてた。(絵が可愛すぎ?私の感想
)
偽物が多いとの話、本物なら100万円はするとのこと。
★ 元警察官。昔赴任先の島で頂いた物。
鑑定依頼品 イヌマキの置物
本来は常緑樹で5月~6月に花が咲く。防風林や生け垣としても使われる。
シロアリに強い木なので沖縄の家屋にも多々使用されている。
依頼品の置物の高さは1m程。そこここに穴がある。
本人評価額50万
100万円

こういう物に高額な値段が付くんだ~と驚く。
稀少的価値があるという。依頼品の置物は根の方だという。
(樹齢100~200年くらいのイヌマキの木だというから大変な代物)
出張鑑定 山口県阿武町
① 朝鮮王朝の徳利 (頂き物)
本人評価額20万
3000円

石見焼きの徳利だという。(萩焼にも見えた
)
② 伊藤若冲の掛け軸(鶏の絵)
義父が大切にしていた一幅
本人評価額50万
10000円
偽物。若冲は家の庭で鶏を飼って写生していたくらいなのでこういう絵は描かない。
本物なら300万円だという。
③ 萩焼の弁天様
(弁天様が祖母に似ているという依頼人
)
本人評価額20万
50万円

萩焼でこういう人形細工もあるという。
素手で作られているので繊細な感じが出ているという。
④ 白隠の掛け軸(書画)
25万円の手付金を出して後に30万を払って手に入れた。
本人評価額55万
300万円
本物出た~。 白隠晩年の書だという。
私らにはよく分からない書画の値打ち
⑤ 古伊万里の地図絵
依頼人の実家の家宝だったという。
日本地図が鮮やかに描かれていた。そこに旧名が書かれていた。
本人評価額10万
30万円

江戸時代後期の物。状態がいいと評価されていた。
⑥ 田能村竹田の掛け軸
曾祖父が残したもの。
本人評価額300万
20000円
偽物。
★ お医者さんにに300万貸した。
借金のカタに受け取ったもの。
そのうちの200万は戻って来たが、その後100万は戻って来なかったので
医者へ行くと灯りが付いていなかった。
鑑定依頼品 田崎廣助の油絵
阿蘇山や他の山々を集中的に描いた人らしい。
本人評価額100万
180万円

「質屋へ持って行くな!」とは言われていたらしい。
本物だというから驚いた。本物か偽物か微妙だな~と思ったから。
戻って来なかった100万より少し評価額が高かったのが救いかな~
鑑定依頼品 仙涯和尚の掛け軸(墨絵)
本人評価額80万



本人ガックリしてた。(絵が可愛すぎ?私の感想

偽物が多いとの話、本物なら100万円はするとのこと。
★ 元警察官。昔赴任先の島で頂いた物。
鑑定依頼品 イヌマキの置物
本来は常緑樹で5月~6月に花が咲く。防風林や生け垣としても使われる。
シロアリに強い木なので沖縄の家屋にも多々使用されている。
依頼品の置物の高さは1m程。そこここに穴がある。
本人評価額50万



こういう物に高額な値段が付くんだ~と驚く。
稀少的価値があるという。依頼品の置物は根の方だという。
(樹齢100~200年くらいのイヌマキの木だというから大変な代物)
出張鑑定 山口県阿武町
① 朝鮮王朝の徳利 (頂き物)
本人評価額20万



石見焼きの徳利だという。(萩焼にも見えた

② 伊藤若冲の掛け軸(鶏の絵)
義父が大切にしていた一幅
本人評価額50万

偽物。若冲は家の庭で鶏を飼って写生していたくらいなのでこういう絵は描かない。
本物なら300万円だという。
③ 萩焼の弁天様
(弁天様が祖母に似ているという依頼人

本人評価額20万



萩焼でこういう人形細工もあるという。
素手で作られているので繊細な感じが出ているという。
④ 白隠の掛け軸(書画)
25万円の手付金を出して後に30万を払って手に入れた。
本人評価額55万

本物出た~。 白隠晩年の書だという。
私らにはよく分からない書画の値打ち

⑤ 古伊万里の地図絵
依頼人の実家の家宝だったという。
日本地図が鮮やかに描かれていた。そこに旧名が書かれていた。
本人評価額10万



江戸時代後期の物。状態がいいと評価されていた。
⑥ 田能村竹田の掛け軸
曾祖父が残したもの。
本人評価額300万

偽物。
★ お医者さんにに300万貸した。
借金のカタに受け取ったもの。
そのうちの200万は戻って来たが、その後100万は戻って来なかったので
医者へ行くと灯りが付いていなかった。
鑑定依頼品 田崎廣助の油絵
阿蘇山や他の山々を集中的に描いた人らしい。
本人評価額100万



「質屋へ持って行くな!」とは言われていたらしい。
本物だというから驚いた。本物か偽物か微妙だな~と思ったから。
戻って来なかった100万より少し評価額が高かったのが救いかな~

