陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

財務省が廃棄したデーターの件

2017-04-13 22:10:02 | Weblog
 新聞に「森友問題 首相「検査院の結論待つ」」という見出しがあったので
読んでみた。

<財務省が廃棄したとしている交渉記録の電子データーについて、
問いただしたが、「保存期間満了後データーは削除し、14日間過ぎれば
自動的に消去される」と財務省の理財局長が言った上で、
「大量のデーターが日々置き換わっており、復元することは出来ない」>
と新聞には書かれていた。
嘘~、ありえな~い
株式会社の重要書類などある一定期間(5年?)保存しなければいけないはずでしょ?
この状態だと理財局長は首だよ普通の会社なら・・・
安倍首相のいいなりでどうにでもなるということが判明したということか?

検査院の結論は見え見えな気がしている。ああ、イヤだ。
役人と首相がなあなあになってるって・・・
役人ももう少し厳しい態度で臨んでくれないと・・・

日本は独裁国家じゃない
「基本的人権」はどこへ消えた? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新部署二日目

2017-04-13 12:39:42 | Weblog
今日も今日で数を見間違えてしまった。何だかな〜。くよくよしても始まらない。
気を引き締めてやり直した。取り置きの件で担当者とやり取りした。電話で。
結局なんとか一冊都合がついた。
もうどうなるかきをもんだが、できたのでホッとした。午後はどうなるか…

VANをピッキング後にバケットなどに入れるがその方式が変わった。
私達(検品機を使用しない人)が今までバケットや
オリコン(自社の入れ物)に入れていたが、私達はそれすらやらせてもらえなくなった。
なのでピッキングが終わると手持ち無沙汰なのだ。
普段やらない改装とかスリップ作りとか何気ない仕事をするしかないのだ。
途中何かやることがあればやるのだが・・・

なので今日は4時くらいから元部署の常備スリップ入れを5時半くらいまでする。
永遠やっていたら7時くらいになりそうなので、手が空いたすきに
了解を得て(自分の部署の方々に)帰って来た。

延々やっていたら切りがない。急ぎなのはわかるが・・・(常備スリップ入れ)
来週にはセットしたいと言っているが無理だ~
後何パレットあるんだか・・・30パレットくらいあったか?
(172件分ある)
本によって厚みが違うし、大きさも違うし、左開きだったり右開きだったりで、
スリップの入れ方もかなり速さが違うのだ。
(左開きが楽なんだけどね
本のよってスリップの入れ方を工夫はしている。

たまには早く帰ってきてもバチはあたらないよね
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする