陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

ブックオフの買い取り価格に呆然

2017-04-16 20:37:10 | Weblog
 文庫が好きで良く買うのでたまって読まなくなった本を買い取ってもらいに。
小説の文庫、漫画本など合計28冊、けっこう分量的にはあったので
まずまずの価格を期待していた。
(500円くらいかな~と)
ところが戻って来た金額は240円
紙袋1つにまとめたので5㎏くらいあったか?

全部買い取ってくれたのでよしとしないといけないのかも
映画の原作本(文庫)はそこそこ値段がついた。
そういうのを狙って買った方がいいのかも。
(売れせんじゃないと5円だよ)
 
2010年頃は文庫の買い取り価格は50円~100円だった。
その当時は16冊くらい持っていっても1000円くらいで買い取ってくれていた。
本を買わなくなって読まなくなって、需要が減ったとはいえ
私はまだ本を読んでいる方だと思う。(週刊誌は読まないけどね)

自宅で読み終えている文庫本が5円か~と思うと持っていくきがしなくなってしまった。
もう少し考えてほしいな~。
経営不振なのはわかるが、読む方にとっては少しでも安く手に入れたいし、
買い取り価格は少しでも高くと思っているから・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シューイチ」で・・・

2017-04-16 09:35:34 | Weblog
 コーナーで番宣がある。
今回は映画「帝一の國」(公開4月29日)に出演している若手俳優6人が出演。
菅田将暉、野村周平、竹内涼真、間宮祥太朗、志尊淳、千葉雄大とはね~。
そうそうたるメンバーだ

なぜ私がこの全員の名前を知ってるかって?
映画館でチラシを持って帰ってきたのでそれを見て書いた
イケメンをズラ~ッと並べた感じ。
千葉雄大28歳と高校生にはチトきついが・・・

ガチガチャコーナーでそのたびに全員で「ガチガチャ!」声を揃えて
言う所が迫力あった。かなり気に入った様子だった。
女性リポータが驚いたほど。
今後ガチガチャは他で使うかも?てなことにはならないだろうが・・・

中丸君の「まじっすか」のコーナー。
ものつくり大学で発明品の数々を見学。
以前他の番組でも紹介されたものがスタジオに持ってきて、中山秀征さんに
試して貰っていた。ズボンの裾にチューブを差し込み、背中のジャケットの方にも
チューブを差し込むと温冷風が流れ込む。
今回は温風だったみたい。夏場は冷風、冬は温風が流れる装置なのだ。
(外で作業する人達のためのもの)

自動水やり機がなかなかいいアイデアだった。
乾燥した土を察知してじょうろが水を注ぐのだ。(室内用鉢植えのためのもの)
それがインテリアとしてもかわいいのだ。大学の先生も賞賛していた。

ペットボトルの外紙はずしは手動だったな~
中丸君がペットボトルの外紙はずしの方が早かった
わざわざ機械に装置して手動で切り込みを入れるより、ザッと力を入れて
破いた方が早いって・・・
(改良の余地あるんじゃないの?

介護用品とかもこの大学で発明している。
こういう大学が面白いのかもしれない。実用的だし・・・就職率もいいかも。
中高年でまた勉強したいという人もいるだろう。
こういう大学が門戸を開いてくれるといいのかもしれない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする