心臓の手術を受けた幼児小春ちゃんはリハビリ中。
その様子を見てから高階と世良の会話。
「きれい事だけでは患者は救えない」と高階は世良に言った。
たしかにそうだけど場所はそこでよかったの?
高階が担当したからそう言えるかもしれないが、患者にしてみれば恐いよね。
他の患者さんもリハビリしているわけだし・・・(ドラマ、ドラマ)
会議室で論文の撤回を申し渡す佐伯教授。
小春ちゃんの心臓に一ヶ所異常値が出て退院が出来なくなった。
(退院届けを出していたのにやぶられた)
西崎教授に怒られた高階。(勝手なことをしたことで散々な言い方をされた)
「もう戻ってくる場所はない」と西崎に引導を渡された。
小春ちゃんに感染症が出ているので薬治療が施される。
心細そうな小春ちゃん。
期待出来なくなって主治医は渡海に変更された。
今回は渡海と木下が会食してた。(デートみたい)
しかしあまり行儀良くない食事風景だったな~。演技?
高階、緊急オペに対応。それはすぐ終了。
ダーウィンという手術用の機械の名前。
どうしても小春ちゃんの手術に必要だと思って西崎に頼む。
転院してではなく機械の方を貸し出して欲しい依頼だった。
(病院としては来てくれた方が嬉しいのだが、今回は子供の体力を考えてとのこと)
渋々OKをしてくれた。
自分の部下を送ったので無二にするわけもいかず・・・ってか?
西崎と厚生省の役人(福澤朗)が話してた~。(そこまで手を回す?)
なんで福澤朗?
ダーウィンでシミレーションが始まる。
ダーウィンを操作する松岡という医者だ(帝華大病院の医師)
(貸し出されたのは機械だけではなかった)
完璧だと言うがまだ子供のオペはしたことがないという。
いよいよ小春ちゃんのオペ本番。
(大会議室でダーウィンの手術を見るインターン達他医者達、西崎や編集長まで来て
手術の様子を見守ることに。何せダーウィンを見るのは東城大は初めてだから)
高階始めダーウィンのスタンバイもOK。
松岡の操作は順調だった。指示は高階が行っていた。
感染創に到達、肝心な所でかんしが動かなくなった。(機械がぶつかっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
)
大人ならスンナリ動くのにダーウィンを子供設定バージョンにしていなかったらしい。
出血が広がり、増える。高階が松岡に注意するがそれどころの話ではない。
看護師の花房が渡海を呼びに行く。
渡海に頭を下げる高階「力を貸して下さい」と。いつも最後渡海頼み。
(ドラマ、ドラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
)
「どけ!」と松岡をどかせた渡海。「1000万円で手をうつかな」と松岡に言った?
交代する時の常套句?松岡冷や汗ものだった。
ダーウィンもどかせた。
渡海はその場にいる医者を怒鳴って手伝わせていた。
(高階と松岡は渡海の手さばきをじっと見つめているだけだった)
オペが終了すると渡海は「これくらい当然、医者だからな」と松岡をにらんだ。
このときのニノの顔恐かったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
無事小春ちゃんのオペが終了。
もうじき退院するという。
西崎から「おまえのいる場所はもうない」と宣告された松岡。
ダーウィンを失敗してフォロー出来なかったからね。
西崎からご褒美の高階?西崎も意見がコロコロ変わるんだ。
高階は一回失敗してようやく医者としての気持ちを整理したことで、
自分を見失わなかったってこと?東城大に残れる?
厚労省からお墨付きもらったって西崎言ってたが、なんのことだっけ?
サッカーの練習高階、丸っきりできないので東城大の医師達が笑ってて練習に参加してた。
小春ちゃんとの約束を果たすために。
渡海はまたペアンがささっているレントゲン写真を見て棚に戻した。
なんだかまた「ドクターX」を思い出した。
未知子も機械を使うことはなかったからね。
どうしたって自分の技量に勝るものはないから。
対処法がすぐ出てくる未知子や渡海はやはり患者に沿っている感じはする。
松岡役の人「陸王」に出ていた人だよね。(陸上部の監督だっけ?)
あのときのイメージと同じで少し笑ったちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
いろいろな人を起用したいのはわかるがゲスト多すぎなんじゃないの?
全部出演料で飛んじゃうでしょ?
それよかダーウィンとかの貸仕出し料の方が高いか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
これで視聴率悪かったら大変だよ。医療ものでコケたら大損じゃん。
レントゲン写真のペアンがナゾのナゾだな~