陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

2日 「監察医 朝顔」

2019-09-02 22:22:29 | Weblog
 朝からお手伝いでちゃぶ台の上を拭くつぐみちゃん。
5歳なのにいい子だね~😊 

家で死んでいたという死体が運び込まれた。解剖が始まる。
体の方の解剖をして血液検査などしたが特に異常性はなかった。
脳内も解剖を行う。脳内の出血もなし。手がかりがなかった。
死因が特定できなかった朝顔。
(今までにこういう死体をみたことがなかった)

つぐみのお迎えして家に帰ってきた。携帯電話が鳴る。
東北に住む母親の父朝顔のじいちゃんから電話がきた。
つぐみちゃんが浴衣を着て微笑んでいる写真を見て「大きくなったな~」と
喜んでいた。つぐみちゃんがポテトチップスを食べ始めた~。
ママ(朝顔)が「今食べたら夕飯食べられなくなるでしょ?」と怒るが
おかまいなし。「大じいじだよ」とスマホをつぐみに渡す。
じいちゃんの声が弾んでるんだな~😄 「何か食べてるのか?」「うん」
「元気にしてるか?」「普通だよ」との答えに笑えた😁 
5歳児が「普通だよ」なんていうかな~と思ってしまった。
そのままオウム返しに「元気だよ、こ~んなに」と大声で言うのかと
思っていたから意外だった。
「大じいじじゃなくて、もしもしのじいじだよ」とつぐみ。
まだつぐみは大じいじには会ってないので仕方のない返事だった。
いずれ連れて行きたいと思っている朝顔。

先日の死体は『モヤモヤ病』じゃないかという認識の朝顔。
めまいとか吐き気がなどがあるというがはっきりしない。
(国指定の特定病で、まだ完全治療法がないらしい)
何せ解剖してもなんの異常も出なかったから。
“不詳の死”というしかないと結論づけた。

再解剖を要請した。OKが出る。それでも結果は同じだった。

つぐみちゃん、じいじ(朝顔も父)と一緒にお出かけ。
(横浜なんだけどな~)
つぐみちゃんよく気づく。じいじにタオル渡していた。
かき氷を一緒に食べたり、こういう雰囲気好きだな~。和むし、ほっとする。
いつもカリカリしているパパとじいじを見るのは子供はいやだからね。
見ている方もつらいし・・・😕 
寝ているつぐみちゃんを抱いている平。幸せを感じていたんだね。

朝顔は“不詳の死”に丸をつけていた。
納得できない光子、しかし「解剖はここまで!」と夏目教授から
言い渡された。
(再解剖までしてるのに“死”の原因がはっきりしなかったからね・・・)

朝顔は家に帰ってくるが夏目さん、光子さんまで一緒😲 
みんなでワイワイ夕飯食べようということになる。

何やら他の家族もやってきた😲 保育園でのお友達ってか?
つぐみの手に緑色で不思議な模様が描かれていた。
「今保育園ではやっている」とか朝顔は言っていた。つぐみの手の模様を
拭き取ろうとしたが完全にはそのときはとれなかった。
夕飯は持ち寄り?焼きそばや唐揚げなどいろんなものが出ていた。
食べた後二階で花火を見に行っていた。
下の縁側では平と夏目さんがくつろいでいた。
平は夏目に話をした。「自分は何をしたいのかわからない」とまた言う。
夏目は「自分のやりたいことはなんなのか、毎日問いかけている」と
平に話す。つまり誰もがそういう気持ちなんだということを
教えたかったのかな~と思うが・・・

翌日、解剖を行った女性の夫が法医学教室にやってきた(二度目)
朝顔は「奥様のお母さんも同じような状態で死んだと思われます。
遺伝的なものじゃないかと思われます。娘さんもそうなる可能性も
出てきます。早くに検査をしてバイパス手術を受けさせてください」
と手術を勧めていた。監察医ってそこまで助言してくれるの?

家にいる朝顔。父「お母さんを見つけるまで探したい」と言う。
「お父さんがやりたいことをすればいいんじゃない?」と否定しなかった。
その晩、見つかった手袋をしげしげ見つめてから丁寧にしまっていた朝顔。

翌日、新しい死体が法医学教室に運び込まれた。
緑色の不思議な模様が手の甲に描かれていた。😨 
(何かの因縁?そういうのいやだよ。😨 私、鳥肌たったから😬
先日みんなでワイワイやっていたとき見た模様だったから。
朝顔の手が震えて解剖できない。夏目教授が「外へ出て行きなさい!」と
強く言った。あれだけ騒いで子供の手をみていたからね~。
この死体は誰?(来週わかるだろうけど・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする