ゲスト 吹石一恵、星野源
ちょっと出だし見そびれたけど・・・吹石一恵さん久しぶりに見るな~。
全然代わり映えしてないが・・・結婚してお子さんできて少し余裕出てきて久しぶりのお仕事ですか?旦那様は福山雅治さん。悠々自適なのに女優続けるんですね。お子様、二人小学生まで面倒見なくて大丈夫なの?
お金あるお宅の考え方が違うので凄いとしか言えない。
チコちゃんは星野源さんに「おとといの夜何食べた?」と聞かれ「焼き肉かな
~」「じゃあ、お休みの日には何してた?」と聞かれ「え~っとボーッとしてたかな?」と答えていた。
チコ「今、えーっととかあの~とか言ったよね。なぜ?」
星野源さん固まってた?しばらくして「考えている時間を作るため?」
と答えたら「ボーッといきてんじゃね~よ」と叱られた。
答 発言権をキープするため
場を繋ぐための言葉。
「えーっと」は次の言葉検索している。「あの~」は次の言葉を表現の仕方
を考えているのだという。意味合いが違うらしい。
「シューマイのグリンピースなんで乗ってるの?」と吹石一恵さんに聞く。
「こう包むので上をつつみ隠すため? 栄養バランスをとるため」
と答えたが「ボーッといきてるんじゃね~よ」と叱られてしまった。
岡村が「目印!」ととっさに答えた物の違ったらしい。
答 いちごのショートケーキのまねをしたから。
子供たちに人気になりたかったシューマイ。
学校給食がきっかけでシューマイにグリンピースを乗せたら人気になった。
しかし今グリンピースきらいな子けっこういるけどね。
チコちゃんはチャーハンの上にシューマイを乗せたいという。
(チャーハンに乗せなくてもシューマイ食べられるでしょうに・・・)
「コアラ、木の上にいるね」とチコちゃん。
「なんでコアラは木に抱きつくの?」と聞いてきた。
「ユーカリの葉に・・・」(岡村答えてたけど忘れた)
「ボーッといきてんじゃね~よ」と叱られた。
星野源さんにふったか?源さん答えたら「つまんないヤツだな~」
と言って「ペン持って!漢字書いて!ひじという字漢字で書いて」
「肘」吹石一恵さんだけ合ってた。岡村と星野さんペケだった。
ちょっと星野さん笑いに走った?変な字を書いていた。
答 暑さ対策
あらま😲そうだったの?気がつかなかった。
コアラはほとんど水を飲まない。汗をかいて体温を下げられない
動物だという。
ちなみに汗を出せるのは人間と走ったあとの馬だけだという😲
あらま言われてみたあっそうかと思ってしまった。
犬は舌を出して体温調節、猫も体をなめるのが体温調節。(確かにそうだ)
コアラは22時間寝る、2時間しか起きてない。
なので動物園でコアラが起きているのを見られることはかなり貴重。
コアラの赤ちゃんはお腹の袋の中でおかあさんのうんちを食べて大きくなる。
おかあさんのうんちの中にはユーカリの栄養素がまだ十分にあるので、
成長できるという。人間とは違うからまねしない!
炭は消臭効果がある。
「炭を置くとなんで臭いがしなくなるの?」と聞いてきた。
星野さんが「マイナスイオンで・・・」と言葉を足して答えたが、
吹石一恵さんが何か言ったらピー音が入った。チコッたみたい。
「つまんないヤツだな~」と言われていた。
答 炭のとんでもなく多い穴に臭いがひっかかるから~
この答えを教えてくれた大学教授が変なめがねをかけていた。
活性炭の穴に臭いがひっかかるかるだけで、たまると臭いが出てくるのだ。
『PCP』という強烈な活性炭を発明したという。
焼き肉の臭いを炭に含ませて・・・ご飯を食べていた。
いやいやここまでするとは思わなかった。ノーベル化学賞ねらい?
10月のノーベル賞の発表があるとかテロップ出ていた。
変わった教授だったな~😅 受け狙いした?😁
こんな教授もいると宣伝したかったのかな~。やっぱり受け狙い!