陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

19日 「ルパンの娘」

2019-09-19 22:58:45 | Weblog
 バレーボールが終了してたので、ちょうどに始まった。
(バレーボールは中国に大敗したみたい。何が悪かったのかね~😖

そうか、和馬に助けられて華は家に帰ってたんだ。
そうしたらじいちゃんが殺されたんじゃないか?とう話になってて、家族でああだ
こうだと話していたんだ。そこへ円城寺が来て「イスタンブールへ行こう」と
誘いに来た。「行ってこいや」とばあちゃんに言われていたが・・・
華は複雑な気持ちになっていた。

華は白い服を着て掃除のおばちゃんの格好していた。
(オフィスビルの清掃員のバイト?)
休憩室に和馬がやってきた。(彼女がそこにいるのなぜ知った?ドラマドラマ😅
華は驚いてのけぞっていた。
場所を移動して話し始めた。死んだ男性は自分のおじいさんだと話した。

華の家。家族がそろっている。
おじいちゃんが持っていたと思われる錠前が警察にあるので、それを盗もうと
している。華も「一緒に行く」と言った。

警察署、華と華の父尊が一緒にいる。そこへ和馬の母が来た。😖 
かなりやばい。しかしそこに円城寺が白い服を着て登場。
和馬の母とミュージカル風に歌と踊りを披露する。
さすがに円城寺さんうまいな~、ダンサーさんだっけ?
美佐子役のマルシアはミュージカルやってるので実績あるし、ドラマでミュージカル
やるってどうなの?(面白いけど・・・😁

おばあちゃん、そばでウロウロ、華ととうちゃんが保管室を見つけて、保管箱から
じいちゃんの錠前を探した。

そのころ和馬は証拠探しに河川敷に。
(何か見つけてハンカチに挟んでポケットに入れた)
そこにエミリから電話、彼女の祖父に会える段取りがついたとの話。

警察から持ってきた錠前、ばあちゃんが持っている鍵で開くか?
そっと回すがきちんと開いた。その中には古い写真が入っていた。
ばあちゃんも悦子も泣いていた。華も泣いていたか?
和一(瀬戸康史)、巌(柄本時生)、マツ(深田恭子)の悲恋がそこにあった。
高校時代(昭和何年の話だったかな~😅 )の話なのだ。
マツは和一からプロポーズされていた。
そんなときマツは襲われて顔に傷をつけてしまった。その後和一にマツは自分が
“Lの一族”だと身の上話をした。好きなのに結婚できない。
和一は巌から殴られていた。「おまえのために身を引いたのに」と
言って去って行った。(巌も好きだったのね)
その後巌はスリの修行をしに各地を転々とし、マツは整形をしたとか言ってた。
えっ?その当時整形なんて出来たの?(ドラマ、ドラマ😅
巌は最近(和馬と華の結納の時)マツを傷つけた人物を見つけたと聞いていた。
巻栄介、(エミリのおじいさんだ)。

和馬はエミリのおじいさんに会っていた。
捜査1課に異動させたのはこのおじいさんだったという😲 
巻は巌がじゃまだった?古い知り合いだったから?何かちょっと変な感じ。
巻もマツに横恋慕してた?
いきさつを知ってしまった家族。巌の敵討ち?
巻氏(年寄りの方)に『婿さんを奪いに行く。  Lの一族』という手紙を
すでに巻氏の机の上に置いてきた。
そのため結婚式の当日、巻氏はSPを式場の周りにつけた。
和馬とエミリの結婚式が始まったが、神父は華の父が化けてた~
(そう来たか~😄 )うまく化けたね。
華は二階パレスから和馬を愛おしく叫ぶ。下りてきたが、捕まってしまうが、なんとか
和馬を連れて出し外へ、尊も逃げ出せた。
巻(若い方)が三人が逃げてしまった穴を見つめる。
(いつ穴開けたの?ドラマ、ドラマ😅
外に待たせてあった車に和馬を乗せようと華はチョップしてた。
あれ?車は警察車両だったようだけど・・・凄い展開😲 ばあちゃんが運転してた😲 
二人はいっしょにはなれないだろうな~。致し方ないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「記憶にございません」

2019-09-19 16:48:56 | Weblog
 予告を見て面白そうだと思って見てきた。 三谷作品やっぱり面白かった😄 
(公開中ネタバレ注意)
病院のベッドで目が覚めてはてどうして自分はここいるのか?
病院を抜け出す所から始まる。
そこへ大勢のSPが駆けつけて取り囲んで首相官邸に連れて行く。
なされるがままの黒田啓介総理大臣(中井貴一)
秘書井坂(ディーン・フジオカ)、事務秘書官(小池栄子)が立ち回って、
総理大臣が記憶喪失になったのを周りにわからないようにさせていく。
トップシークレット。
井坂は「国民から史上最悪のダメ総理と呼ばれています。記憶喪失は我々だけの
秘密です」と強く言われていた。
大臣の名前、妻や息子の名前も思い出せない。
フリーライター(佐藤浩市)にゆすられたり、記憶にない愛人に迫られる。
この愛人、野党議員の女性(吉田羊)なのだ。
吉田羊さんの大胆な迫り方が半端なかった。(ここ注目かも😀
記憶にないので逃げ回ってた啓介。
これを気にちゃんと勉強しようとかつての教師に一から教えてもらう。
こんな時にアメリカの女性大統領(木村佳乃)が来訪。
ゴルフのやり方、も忘れてしまって・・・もう大変。
すったもんだの展開はおかしかった。
しかし徐々に悪のイメージから正義のイメージに自分で変わろうとしだした。
妻は秘書の井坂と出来ていた?のかはっきりしないが・・・
横暴だった黒田啓介、普通になった夫を「恐い」と言い出した。
官房長官(草刈正雄)を辞めさせることはうまくいった。(総理が謝罪会見してから)
党首会談でなぜか妻に謝罪してやり直そうとテレビカメラに向かって演説してた。
妻聡子は戻ってきてめだし、めでたし。
どこで記憶が戻ったのかな~。それが気になってる。もしかして大臣の名前を言わせる所かな。(官房長官が疑い始めて医者から聞いちゃったから連れてきた所)

官房長官が今の政治を回してるという設定だった。総理じゃなくて・・・
現内閣は総理がかき回してるような感じだと思うが・・・
ディーン・フジオカみたいなきっちりした秘書官だったらよかったのにね😁 
佐藤浩市が珍しく脇だったね。中井貴一の総理大臣役が意外によかった。
佐藤浩市じゃなくてよかったかも。
いろいろツッコミたくなる場面もあるが、映画なのでそこはそこ。
どうぞ笑ってください。(映画館でどうぞ)

木曜日なのにわりと見ている人が多かった。
帰りがけに知り合いにあって驚いた。お嬢さんと一緒に鑑賞していたみたい。
彼女一人ならもう少し話ししたかったけど、お嬢さん一緒だからね遠慮した。

ドンキホーテで梅酒買って帰ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする