コロナの話とか出てくるとか思っていたらただの過去の映像。
パラダイムシフトの時、現実になりつつあると関氏は言っていたが・・・
◎ 霜降り明星 粗品君の話は見た。
「最後の晩餐」は楽譜じゃないか?右から書いたのでピアノでそのまま弾く。
不協和音の所にいるのは裏切り者のユダがいた。という粗品君の都市伝説は
信じたいな~と前も思ったけど・・・
◎関氏の話
20ドル札(アメリカ)これを折ると9月11日の同時多発テロの絵柄が出る。
他の札でもその絵が浮き出る。
『悪魔の疫病』のカード(イルミナティカード)に描かれている堂が、
武漢にある堂と同じものだと見せてくれた。
◎ 河合(A.B.C-Z)の秘話(去年放送分)
ジャニーさんがA.B.C-Zの命名した経緯の話。
元はA.B.C-X.Y.Zで5人で出発する予定だったが、二人がSexy Zoneに
入ったので、A.B.C-Zはそのまま名前が残ったと言う話。
X.Y.Zの存在は知ってたけど、二人抜けてSexy Zoneに行ったことは知らなかった。
◎ 黄金比 1対1.6 中田敦彦(オリエンタルラジオ)
なんだか久しぶりに見るな~いつのだ?
数字1、2、3~はなぜその形になったのか・・・(角度の数で数字が出来た)
78:22 この比率はわりと知られている。
窒素78、その他22 善玉菌78で悪玉菌は22
マクドナルドのサンキューセット(390円)
500円玉一つで390円、おつり110円、この比率は? そう78:22!
比率をこうすれば上手くいくという例なんだ😊
◎ AKIRAが予言した2020 (2005年に放送)
(昭和の現実がまだそこにあるというのを表現したかったのか?
現在起きているコロナで多くの死亡者が出ると言う話がリンクするとか)
「私が見た未来」という漫画も予言した漫画だという。
(後からウィキペディアで検索して内容を見ると予知夢の話だという。
自分で見た夢が実際に起きているとか・・・ちょっと恐かった)
◎ 「鬼滅の刃」の大ヒットに導いた男の話やあばれる君の体をはった
凄い所にあるお寺に参拝の話は以前見ていた。
千鳥のノブさんの話も見たかな~
◎ つるの剛士 ネット将棋の伝説の棋士
『デクシ』という棋士は羽生善治?という説。信憑性ありだけど。
◎ よゐこ濱口 水戸黄門が旅した本当の理由
佐竹という武将(水戸藩)、関東一円の美女を水戸に連れてきたが、あるとき
家康から東北に行けと命令されてそこへ行った。光圀がそのとき水戸にいたが、
「水戸には美女がいない!」とぼやいて、佐竹に聞きに行くと、そこに美女が
たくさんいたという逸話。秋田に全員連れて行っちゃったというオチには
笑ったけど。
◎ 南極に寿司屋を開いた日本人の話は小堺一樹さんからさんざん
聞いていたから知っていたけど。(’18年放送)
サブリミナル広告はよく普段見かける話だと関氏。
アイスクリームやコーラ缶(二缶くっつけて見せてくれた、日本のものじゃない)
紙飛行機は紙の大きさというか、作り方が最初から違ったみたい。
関氏の紙は正方形だったかやや長方形の紙だったのかな~。
紙を切るまでいかなかった。(紙飛行機の作り方と切り方があったみたいね)
おいおいコロナウィルスの都市伝説でもあるかと思っていたのに・・・残念。
関氏の話も短くて残念。