ヴィジュアル系バンド!進化形バンド続々でてくるのかと思っていたが、
なんだ黒歴史で終わっちゃった😖
(もしかして以前これ放送した分?)
ヴィジュアル系バンドは1989年、Xジャパンから。
説明してくれていた女性は黒の服を着て説明していたが、黒夢ファンだった
らしい。黒夢解散してから自分も変わったとか話してた。
非日常的なものをファンは期待していたという。
確かに、そう言われてみればね😅
マツコはドはまり世代だと思ったが、意外に知らないこと多かったな~。
95’ LUNA SEAなどが台頭していた時代
黒夢の清春
「清春がヴィジュアル系?」とマツコ。「どちらかというとストリート
ファッション系だったと思う」と言い放つ。
私がヴィジュアル系を知ったのは1999年後半だからね~。
(音楽雑誌の表紙を清春が飾っていたのは1995~6年頃だったか?
古い話だ😅 )
シャズナ問題とかあったとか。「女性いたっけ?」
いえいえ男性です。こういうカッコウをするのがヴィジュアル系。
その後PENICILLINなどが出てくる。
99' ノストラダムスの予言で世間は一喜一憂した年。
ヴィジュアル系はこの時期がピーク(?)
GLAY (幕張メッセ)
LUNA SEA(10周年ライブ圧巻、台風の後にライブ強行 東京ビックサイト)
マリスミゼル ガクトがいた時期は凄かった。(私は知らなかったが・・・)
演奏をしないで踊っていたとか。(これは初めて見たな~😁 )
ゴールデンボンバーのハシリだとか言ってた。、
(違うって!本来はちゃんと演奏出来るんだってば!😠
ゴールデンボンバーは全然演奏出来ないの!少しは練習したらしいが・・・)
Versaillesは海外でも人気のバンドと紹介。(ここ、解散しちゃった)
Dir en grey 非日常的な極みのバンドの紹介。デスメタルの極み。
ボーカルの京さんがこの番組好きで見ているという話し。
音楽番組で「斬」を演奏して小さい子が泣いたという逸話が残っている。
黒歴史なんだな~(有名な話しだから)
最近は闇鍋パフォーマンス的なバンドばかりだという
● ノクターナルブラッドラスト
ボーカル尋さんはムキムキだという(全然意味違うし・・・)
● 地下アイドル的なバンド (バンド名言ってなかったよな~)
ファンと一緒に遊ぶ的な?
● Alice 9 (バンド+ダンス)
● CHOKE (ラップ系)
● 最上川司(和装)
彼はTHE MICRO HEAD 4N'Sのドラムで、演歌歌手もやっていると紹介。
マツコは「知っているかも」と言ったが誰かと勘違いしたみたい。
司を知っている人は通好みじゃないと・・・😅
私って通?😁 んなわけないんだけど・・・司のライブ行きたいな~。
浅草あたりでやってくれないかな~。
次のネタは私好みじゃないので消した。
なんだPENICILLINはあまり紹介してくれなかった。まだ活動しているし・・・
(「ロマンス」流れてた)
ダンス系でPsycho le Cemuを上げてくれなかったし・・・
己龍とかも写真だけだったし・・・
Alice 9がなんでダンス系なの?それがわからなかった。
(私にはそんなイメージ全然ないんだけど)
もう少し突っ込んだ話しがあれば締まりがよかったのに残念だった。
最近のバンド情報知りたかったな~。