陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「ビビット」で・・・

2018-08-28 10:20:38 | Weblog
 起きるのが遅かった。(仕方ないけど・・・)
まったりワイドショーをハシゴして見た。
どこもそうたいした大きな事件をとりあげてもいなかったので・・・

ビビットで弥勒ちゃんというスーパー小学生を取り上げていた。
7歳のゴルファー。今回なんの大会だか優勝したとかで取り上げていた。
小さい時から父親にもう特訓を受けて、将来全英ゴルフに出場する夢を掲げて特訓中だとか。
父親がつきっきりでやるんだから半端ないからね。
それが東大出身のお父さんだって 自宅の練習場も半端なく広い。
弥勒ちゃんのためにそこまでやってしまったお父さんの愛情も凄い。
でも取材で「このままやっていっていいのだろうか」と不安視してるお父さん。
弥勒ちゃんの能力を伸ばしたいと思ってた人がそれでいいの?
熱血父さんが少々弱気。(お母さんは昔フィギュアスケートの選手だったとか)
弥勒ちゃんの顔はなんだかおまんじゅうのような顔だがくったくない。

今日は弥勒ちゃんとご両親と一つ年上のお兄ちゃんがスタジオに来ていた。
扇風機やらドライヤーなどで風を送り(ゲスト出演者全員司会者国分、真矢みき他も)
パターを披露。見事ボールをカップに入れて見せた
集中度の練習バッチリ出来てて凄い
緊張して普通は外しがちだと思うがあんなに近くでワイワイやられたら力の具合で
外してしまうと思うが、弥勒ちゃんは違っていた。見事パットは成功
司会者やゲストさん達も思わず拍手。
将来樋口久子さんみたいなプロゴルファーになるんだろうな~。成長を見守りたい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2018-08-28 10:10:18 | Weblog
 漫画家 さくらももこさんが乳ガンで亡くなられた。
まだ53歳だったという。
さくらさんといえば「ちびまる子ちゃん」。

サザエさん、ドラえもん、ちびまる子ちゃんなどのアニメは
子供達が小さい時見ていたんじゃないか?
テレビアニメも25年以上続いている。かわいいキャラクターがなんとも言えない。
アニメの声優さんのおかげでまる子も成長したように思う。
心からお悔やみ申し上げます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯

2018-08-27 20:32:39 | Weblog
 お昼に栗ご飯の残りを食べたので、夕飯には天ぷらをそばでいただく。
天ぷらにマイタケととり天を足した。(ちゃんと揚げた
マイタケもとり天も美味しかったが、もう少し美味しいとり天が食べたくて、
調べたらいろいろ出ていた。次回は鶏胸肉に味をちゃんと付けて揚げてみようと
思っている。揚げ衣にゆかりを入れるのもあったのでそれも試してみようかと

やはり野菜が少し値上がりしてる。(大根が高いか)
安い野菜をどう調理するか悩むところだ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報当たる!

2018-08-27 18:36:59 | Weblog
午後4時頃買い物に行った。夕方雨とか局地的雷雨と言っていたので…
それが見事に当たった!今は雷だけと雨も降ってきそうだ。

今雨降ってる~。雷が鳴るたびキャ~と外から聞こえると息子。
私にはそのキャーが聞こえなかった。どこで騒いでいるんだ?
息子が「早く建物の中にはいればすむのに」とぼやく。まあね。
雷見るとブルッとしちゃうからね~。
「電源も消した方がいいよ」と言われたがさすがに消せなかった。
かみなり遠くに聞こえるようにになったし・・・。
雨の音はきこえないがかなり小降りのようだ。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「24時間テレビ~愛は地球を救う~」

2018-08-26 23:02:52 | Weblog
 今日一日この番組をチラチラ見ていた。
(午前中はアジア大会のマラソン見てた

みやぞんのトライアスロンの雰囲気を知りたくてチョコチョコ見ていたんだけどね
まさか最初のスイミングは湖だとは知らなかった。
てっきりどこかの川を泳いでいるのだとばかり思っていた。
(自転車で走っているのは見てない)
最後もしかしてギブアップするのかな~と思っていたら完走したんだね。
(夕飯後にテレビ、チャンネル変えたらちゃんと走っていた)
やはりお昼頃がきつかったのかな~歩いてばかりだったね。
何?聞いた所日野市から走ったって?
直線距離で約36kmだって、どこをどう走ったら100kmになるの?相当アッチコッチ
まわったということ?

何か盛り上がりに掛けていた武道館の様子。見てて少々引いた。
やはりメイン司会が嵐や関ジャニあたりじゃないとお客さんも見に行かないよ
好きな人はたくさん行ったのだろうけど・・・
ポケビが一日復活で・・・みそこなったがインターネットの方で流れてたのを見せてくれた。
今の音楽よりこの時代の音楽はわかりやすかった。息子も懐かしがっていた。
家にポケットビスケッツのCDあるからね。
南原さんが驚いていた顔がアップになってたな~

全日本ブラインドダンス選手権を途中まで見た。
障害者と健常者が一緒にタンゴなりチャチャなど踊るのだ。
障害者には黄色のコサージュが胸とか肩についていた。
障害者向けにダンス競技もあったんだね知らなかった。
おおかた決勝戦まで出場出来てた(芸人さんと障害者の組み合わせは・・・)
結果は知らなかったが「行列の出来る法律相談所」の中でブルゾンちえみさんが出ていて、
みやぞんが来る前に自分がやったダンスの結果を報告していた。
チャチャ部門で優勝したということだった。おめでとう。
お相手がお上手な年配者(障害者)だったので凄く良かったんじゃないの?
お相手に恵まれたちえみさん。

なんだか芸人より障害者の方がみんなイキイキしていて今回不思議な感覚がした。
障害というハンデを持っていても生きがいを失わないようにしている人は素敵だ。
自分はもう駄目だと思わないで欲しいということか?
偽善番組だと言う人もいるが、気持ちの持ちようだ。
寄付金の使い方は今年多くの災害で不自由している人達のために使って欲しいと
願っている。出演者には一律最低金額で抑えて災害基金に使って欲しいと願ってやまない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動も程々にってか?

2018-08-26 20:27:23 | Weblog
 <はりきりシニアは要注意!>
この記事を見て思わずんんんんんん?と思って仕舞った。
歩きすぎ、やりすぎはよくないという。
きをつけてやっていると言って整形外科に通院している人もいるという。
なんのために体を動かしているの?と言われてしまいがち。
私も気をつけなきゃ・・・
と思って夫に聞いてみたら翌日に疲れは感じないという。
毎日やっていてどうして疲れないのか不思議だ。
だら~っとすごしてしまっている私の方が少々疲れているってどういうこと?
ダラダラしたらいけないってことか?
キビキビ動きましょうって?何かやることがあればそういうことも出来るだろうが・・・
適当に運動して毎日を乗り切るしかないか?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア大会 女子マラソンを見て・・・

2018-08-26 20:10:05 | Weblog
 午前中アジア大会のマラソンを見ていた。今日は女子マラソン。
日本の選手が出ていて前の方につけていた。以外にばらけなくて驚いた。
昨日の男子マラソンじゃないが最後で競技場勝負になるかと思っていた。
日本選手は中盤から後半にかけて仕掛けるところを模索していたのかな~。
後半、途中から日本選手が抜けて、3位の選手を大きく離して堂々2位で決着付いた。
何年ぶりかの銀メダル!おめでとうございます。

そうそう乗馬競技の方でこちらも金メダルとか見た。
飛越競技での金メダルおめでとう、おめでとう
競技に参加している選手、お馬さんにご苦労様とおめでとうと言いたい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯は栗ご飯!

2018-08-26 20:01:14 | Weblog

 栗をいただいたので夫が茹でてむいてくれいたので夕飯に栗ご飯。
あるもの仕立ての天ぷらを添えたらもう豪華な夕食になった。
しかし栗はまだまだ早かった
ほっかり感はあるが栗自体の甘みはまだまだで・・・
今回少しご飯には醤油をたして炊いた。
次回作る時は塩味で炊いてみようと思う。
まいど調べて炊くというのもどうかと思うが・・・
この歳で栗ご飯も炊けないなんてと思うが年に一回か二回のこと。
忘れちゃうよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『教授のおかしな妄想殺人』 DVD

2018-08-25 22:15:43 | Weblog
とある大学に教授として赴任してきたエイブ・ルーカス先生。
来る時酒あびって車運転していたが・・・違反じゃないの?
難しい講義だが真剣に聞く生徒もチラホラ。(何せ哲学科ですから)
次の講義は難しいので予習してくるように言ったエイブ先生。

ジル(女子学生)と哲学的な話をしてるのにアルコールを持ち出して飲んでた。
心に病でももってるのかこの先生・・・(アルコール依存症とか?)

ジルには同級生の彼氏ロイがいる。つきあっている。

構内でエイブまた飲んでる。友人に誘われてもいまいちのエイブ。

友人の女教授が雨の中ワインを持って来て、一緒に飲むエイブ。
その女性とセックスをしたがいまいちだったらしい

学生の家でパーティー。
男子学生と女子学生がワイワイやっている中にエイブ先生もいた。
一人の男子学生が家の引き出しから拳銃を持ってきた。
拳銃の弾一つだけにしてロシアンルーレット・・・女子達が止めたが先生が横取りした。
弾の入っているところをカチャカチャ回して、1発目運良く弾は出ず、2回目も弾は出なかった。
なんて運のいい先生なんだ?(映画、映画

ジルはこんな先生に興味を持つようになる。ロイには友達だというがジルはかなり積極的に
先生を誘うような感じに見えた。

ロイとジルが話している。ロンドンの大学に行くとかなんとか。

(少々眠気が来て・・・しばらくウトウトしてしまった

薬品庫に入り薬を拝借していたエイブ教授。
判事を殺す計画を立てていた。
(実はカフェで聞いた話で犯行を思いついたらしい)

ジルの誕生日。家族は祝ってくれたがエイブから電話がないので少々不安のジル。

いよいよ実行に移すエイブ。オレンジジュースに薬を入れて・・・
公園で判事がいつもの通りにオレンジジュースを買って来て、長いすに座って、
ジュースのカップを置いて新聞を読み始めたらエイブは
ジュースのカップをすり替えた
自分が買ったジュースだと思って判事はそのジュースを飲んだ。

翌日新聞には判事は心臓麻痺とか書かれていた。テレビでもその話題が持ち上がっていた。
エイブは自分のしたことを否定してない。達成感しかなかった。
何せジルとの関係が順調だったし・・・
ジルとエイブが夕食をともにしていたが判事の事件を話題にしていた。
ジルの誕生日祝いに詩集をプレゼント。彼女は喜んだ。
先生のお宅に行ってジル自分を先生にあげちゃった。
あらら。やっちゃったってか?今までセックスしてなかった?

エイブ、今まで自分を否定したのに掟を破ったせいで人生が明るくなったと思ってる

人を殺したことを少し後悔していながら、ジルとの関係を続けていた。

しかしジルは先生を疑い始めた。  ロイはジルに別れ話を持ち出した。

リタ(女性教授)と女友達からエイブが犯人らしいという噂を聞く。
ジルはどうしても先生が信じられなくなっていた。
先生の家に忍ぶ込みジル。わお大胆。何捜してるの?
机の上には『罪と罰』の本が載っていてその中の一節が紙に書かれていたのを読む。

先生に判事殺人事件の真相を突きつけた。
さすがに黙っていられなくなりエイブは白状した。ジルはいけないことだと諭す。
「捕まらない」と豪語する「世直しだ」と自分のしたことを正当化した。
ジルは泣き、別れを切り出した。しかし通報するか迷ってるジル。

ヨーロッパへ行くというエイブ教授。殺人犯しているのに逃亡かよ?

なんだか新聞では判事殺人事件で犯人が捕まったと報じていた。
ジルは無実の人に罪を着せるのか?自首してと説得を試みるが・・・

リタ(薬学教授?)と関係してるエイブ。
エイブ生存本能に目覚めてしまって・・・
リタと一緒にヨーロッパへ行こうとしている。

ロイとジル。ようやくロイの気持ちがわかったという。「月曜日まで待って」
とロイに頼む。

エイブ、ジルが通うピアノ教室のエレベーターの線を斬っていた
とうとうジルを殺そうとしてる
(こいつを殺せば真相は闇の中だと思ったのだろうか)
ジルに詫びようとしながらもジルをエレベータに突き落とそうとしたが、
ジルの持っていた鞄からいろいろなものが飛び出し、懐中電灯につまづいて、
エレベーターの中に落っこちたのはエイブだった。

ジルは海を見ながらエイブを思い浮かべるが、「教科書からは何も学べない」
と最後の言葉を残した。ここではジルは死んでないからね。

妄想殺人というから妄想で殺人を犯した話だと思っていたがそうじゃなかったのね。

確かに教科書からは何も学べなかったな~と思う。
人との繋がりには必要かもしれないが特に学んだな~と思うことは今はないね。
教養としての身は多少ついたかもしれないが、それ以上のものはなかった気がする。
あの時代に戻りたいかと言われてもね~。
社会人として勤めていたころに戻ってもう一度やり直したいな~。
話は全然違ったね。そこそこ面白かった。(字幕で見た)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛体操を始めた

2018-08-25 22:01:27 | Weblog
 この所腰痛体操なるものを始めた(痛ければ軽くやる)(日に2回)
まだ始めて日が浅いが少し効き目が出て来たようだ。
股関節の部分の動きがかなり良くなって外階段が少し楽になった。
あんなにヒイヒイいってたのに・・・
徐々に効果が出て来ているので体重が減ればいうことなしなんだけど・・・
暑いが頑張って続けようと思っている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする