小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

不倫4

2017-05-05 19:49:53 | 日記

     29.05.06      不    倫 4     NO.1517

 夫や妻がいるのに他の男女と関係することが「不倫」だとすれば、子供は欲しいけれ

ど男や夫は要らないという女性が、妻ある男の精子をもらって(または買って)自分

の卵子に受精させて、その受精卵を代理母に頼んで子供を作るとうのはどうなるので

しょうか?

または独身男性の冷凍精子を使ったが、その後にその男性はほかの女性と結婚したと

いう場合にはどうなるのでしょうか?

そういうことを認めないと少子高齢化が避けられない時代になってきているように思

いますが、道徳的な面と法律的な面はどうなってるのでしょうか?

また、代理母が他人の子供を産んだけれどオッパイを与えて育てている間に、子への

愛情が芽生えて手放したくない「自分が産んだ子だから自分の子だ!」と主張すれば

どうなるのでしょうか?

子育てなんて並み大抵なことではありませんから、いなければ居ないでいいと思いま

すが、どうしても子供が欲しいという人もいるものです。

どうしましょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不倫4

2017-05-05 19:49:53 | 日記

     29.05.06      不    倫 4     NO.1517

 夫や妻がいるのに他の男女と関係することが「不倫」だとすれば、子供は欲しいけれ

ど男や夫は要らないという女性が、妻ある男の精子をもらって(または買って)自分

の卵子に受精させて、その受精卵を代理母に頼んで子供を作るとうのはどうなるので

しょうか?

または独身男性の冷凍精子を使ったが、その後にその男性はほかの女性と結婚したと

いう場合にはどうなるのでしょうか?

そういうことを認めないと少子高齢化が避けられない時代になってきているように思

いますが、道徳的な面と法律的な面はどうなってるのでしょうか?

また、代理母が他人の子供を産んだけれどオッパイを与えて育てている間に、子への

愛情が芽生えて手放したくない「自分が産んだ子だから自分の子だ!」と主張すれば

どうなるのでしょうか?

子育てなんて並み大抵なことではありませんから、いなければ居ないでいいと思いま

すが、どうしても子供が欲しいという人もいるものです。

どうしましょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする