日本の企業の多くは、一人の創業者または独裁者と取り巻きの
茶坊主で成り立っているように思います。
巨大企業の日産だってそうでした。 私のお客さんで従業員2万
人の大企業の役員だった人が、社内のクーデターで社長にまつり
あげられましたが、再度のクーデターに遭ってわずか15日間で
退任された事例がありました。
テレビコマ―シャルで華々しく登場してた人も、内証はどうだか
わかりませんが、普通の庶民が住んでるようなごくありふれた家
にお住まいでした。
上場企業の重役って世の中にそんなに多くはいませんが、そうい
う人がみんな特別優雅な生活をしているわけではなさそうです。
重役と言われる人の、みんながみんなが「茶坊主」とは言いませ
んが、競争の激しい企業内でそれなりに地位を上げて行くには並
大抵のことではないでしょう。
「鶏口となるも 牛後なるなかれ」の精神から、自分は茶坊主に
なり切れずに脱サラしましたが、もしかすれば茶坊主を貫いてい
た方が人生余程楽だったかもしれません。