小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

殺人費用

2022-11-25 07:06:58 | 日記

        R 04.11.26   殺人費用       NO.3620

限られた資料から集めたものですから、どれだけ正確かは保証の限りではありませんが、アメリはが起こ

した戦争の費用と、死者の数を比較すると下記のようになりました。

 朝鮮戦争  戦費  3700万ドル   死者 400万人 2.5億円/ 人

 ベトナム戦争 戦費 70兆円    死者60~万人 3800万円/人 

 イラク戦争  戦費 44兆円     死者10万人 4.4億円/人

 アフガン戦争 戦費186兆円      死者1600人 8.4億円/人

  ウクライナ戦争は現在進行中ですので、資料がなかなか入りませんが、ロシアの戦費は一日2兆円。

 死者はウクライナ側9000人・とロシヤ側15000人と推計されるが、おおざっぱ計算すれば60兆円使って

24000人を殺したのであれば、死者一人当たり殺人費用は(物的損害ウクライナ戦費)を計算しなくて

も、一人当たり2.5億円になる。  これ以上馬鹿げた浪費はない。


お節

2022-11-24 07:23:25 | 日記

         R 04.11.25    お   節     N0,3619

 料理を作ることを面倒臭く思ってはイケナイ。 それは認知症への入り口だ・・・とどこかに書いてあ

った。   でも寄る歳の波には勝てない。 昨年から、お節を買うことにした。

見かけは立派だけども、味はいまいちだった。

日常のお惣菜もそうだ。 チンするだけで食べれるものがあるが、これもまた美味とは程遠い。

老人ホームに入っても、病院に入ってもアットホームのような美味しいものが食えるわけがない。

それに慣れるほかしかたがないのだろうとおもう。

でも、出来る限り自宅で、自分が作ったものを食べたいいと思う。


04.11月の川柳

2022-11-23 07:52:50 | 日記

  R 04.11.24  04.11月の川柳  NO.3618

 

忘れまじ 広島長崎 原爆を    

忘れまじ モリカケ桜 あの国葬

国債は 借金言うこと 忘れとる      政治家

忘れるほど 歳を取ったが まだ生きる

忘れ得ぬ 悪事は今年も しなかった  良いことも

有難い 講和もそれは 金次第      統一教会

更迭は 年中行事の 感ありて        内閣

大臣に 贈ってやりたい 口チャック

漬物に 勝てるアテなし 酒の友     自家製の

インフレは 借金 減らす汚い手     使っとる

日銀は ブレーキなしの 暴走車     

願望は あってもできぬ 不倫かな      今更

橋下は どう見たって アンコウや    口ばかり

もしかして ひ孫の顔が 見れるかも  見たくない

口だけが 達者な老人 困りもの

教団と 自民根は いっしょ

1発の 凶弾が教団を 揺るがせる


インフレ

2022-11-22 07:19:07 | 日記

           R 04.11.23    インフレ   NO.3617  

 日銀の黒田総裁は「物価を年率で2%上昇させなければならない」と言ってますがとんでもない。

物価は安定させるものあって、上げるものはない。給料こそ上げないとイケナイ。

物価が今年のように年率で3%あがると、10年で年金は実質34%下がる事になる。 それが5%ならば、

64%下がることになる。  月15万円もらっていた人は、実質94,200円になる。

インフレは究極の大衆収奪だ。

物価が100倍になれば、国債の借金は100分の一になったことになる。  戦後日本の物価は約3000倍に

なった。   そうやって国は凌いできた。 次はどうする?

「働けど働けど我が暮らし楽にならず、じっと手を見る」国民の暮らしはどうなるのか?


ペイオフ

2022-11-21 07:21:40 | 日記

        R 04.11.22   ペ イ オ フ   NO.3616

 国が借金で首が回らないようになるとどうするでしょうか? 昭和21年5月には「預金封鎖」が行わ

れました。  (既報)次に考えられるのは、ペイオフでしょう。

今銀行に預けている預金は「銀行が破綻した場合」の返還保証額は1000万円です。

それ以上の金額は「ペイオフ」つまり返済されません。 (猫ババです)。

銀行を破綻させることなんか,国家にとってはいも簡単です。

法律をちょっと変えるだけで済みます。 そして、ペイオフしたそのお金を国が接収して、国の借金の棒

引きする魂胆でしょう。 国家は常に国民の懐を狙っています。