ぶらり散歩で今日は桜浜から竜串海岸の奇岩(遊歩道一周約25分)を見ながら
でこぼこの岩の上を歩いて足裏マッサージを兼ねる(笑)
雲の隙間から時折陽射しが降り注ぐ天候だけれど、暖かくて汗ばむ陽気に
竜串海岸・遊歩道の途中ですれ違ったグループの人達
日本ジオパーク(大地の公園)認定を目指して再挑戦中の土佐清水市
どうもジオパーク専門員さんらしき人の話を聞いている雰囲気で研究会(講習会?)かな??
竜串港は干潮時間らしく潮がひいていて、普段は海に沈んでいる磯を歩き覗いてみると
ウミニナかな? 岩場にびっしりと
小さいけれど・・ クボも発見
グジマも
セイ(亀の手)も
そして、イシダタミも
このような貝類などによって海も浄化されて綺麗になっているんだと思う
ジオパークで奇岩も大事だろうが、このような貝類が豊富な自然も含めてジオだと・・
日本ジオパーク認定となれば竜串地区再整備にも追い風となるのだが・・
*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
今までとくに何も気にならなかったのだが・・
最近、爪に縦じまが入ってきて「爪に線が入るのは何かの病気を知らせている」と
読んだことがあり調べてみると、爪の縦じまは老化や栄養不足が原因だと
爪まで栄養が行き届いていないからだとも(大笑い)
老化に関しては確かに認めるし若くはないが、栄養不足も原因とはなぁ・・
無職になって食生活は以前とは変わってはいるけど
でも病気でなくて一安心かな(笑)