あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

朝日を追いかけて

2020年11月29日 | 日記・エッセイ・コラム
朝の最低気温が一桁の8.5℃まで下がり
もしかしたら、「けあらしを見る事が出来るかも?」と早めに出発
フロントガラスに水滴が全くなく「あれ、湿気がない?」
「三崎浦・ニコニコ😃 公園」へ

嫌な予感が的中して水蒸気となる気配もなく・・
朝日としたらいい感じなのだが・・(笑)
「このままホテルに直行したら時間が余りすぎる」との事で
朝日を追いかけ、時間調整をしながらの出勤に切り替え(笑)
「落窪海岸・化石漣痕」付近からの朝日

海面をまっすぐに走る陽光
「養老」からお街側の朝日
今日はいい天気になりそうだ
「あしずり港」の風景
波もなく穏やかな湾内
「緑ケ丘」で信号待ち
右へ行くと大浜経由、左へ行くと窪津経由で足摺岬へ
青になって、あせったが日曜日で車も少なく後続車もなくてほっと
「松尾」松尾トンネルを抜けた旧道への分岐点
右に行くと臼碆(うすばえ)方向へ
この時期は進行方向にちょうど太陽の高さがあり、サンバイザー必須
最後の朝日撮影ポイント「松尾展望待機所」
左側に現在の仕事場・足摺サニーサイドホテルもうっすらと
西側を見ると臼碆(左側に)の姿も
黒潮本流が日本で最初に接岸する所
いい釣り場だが、それだけに多くの人を飲み込んでいった場所でもある
ホテル勤務時代に同僚の板場の若者も幼子を残してその一人に・・
日々、異なる姿を見せる太平洋も今日は静かな一面を見せて
眩しいばかりの陽光が一日の始まりを告げて昇ってゆく
ホテルの事務員さんの車が通過(赤〇印)
ちょうどいい時間になったようです
さぁ、仕事に行くかぁ(笑)
昨日は満館、Maxの仕事量となるがガンバ!
宿泊業としたらGoTo様々だろうが、11月はヘルプ要請の者が出勤26日
いくら何でも仕事しすぎやろ(笑)
2019年11月は9日の仕事が2020年11月は26日の仕事
2019年12月は正月休み迄は一日だけ出勤
それが2020年は今の時点で正月休みまでに13日の出勤がありそう
早く例年通りに戻ってほしいと思う今日この頃です
「絶対、GoToで安く旅行出来るから、普段いかない所に行ってみよう」って(笑)
もう、ええけんGoToも止めてコロナも終息してぇ~
コロナ以前に体がもたん