あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

海ギャラ CHILL OUT

2020年11月07日 | 海のギャラリー
~竜串に東大から遍路小屋が旅して来る~
霧雨の降る中で「旅する遍路小屋」の組み立てが
「ホンダマリン」と「卍」組

「日常から離れてゆったりまったり過ごしながら
自分のいる世界(人や自然や技術や社会や・・)を見つめ直す・・」
という説明文があったが、いまいち私にはピンとこず(笑)

周辺のさくら猫たちのいい遊び場になりそう(笑)
イベントは11月7日~11月29日までの予定
*** *** *** *** ***
※ここからはホームページよりの引用です
「海ギャラ CHILL OUT」とは
日常から離れてゆったりまったり過ごしながら
自分のいる世界(人や自然や技術や社会や・・)を見つめ直す
見たことのない世界(違う人や違う自然や違う技術や違う社会や・・)をのぞいてみる
海ギャラChill Outではそうした場や出会いを提供します
今ここにある「海のギャラリー」、通称「海ギャラ」は様々な人の足跡でもあります
50年前、貝に惹かれた黒原さん、空間の骨格を追求した林さん、技術面で支えた小野さん・・
40年前、家族旅行やグループ旅行で「海ギャラ」を訪れた人・・
30年前、近くの土産物店や飲食店で日々「海ギャラ」を目にしていた人・・
20年前、縁あって保存再生に力を尽くした人・・
これまで無関係であった人でさえ、今ここに残った「海ギャラ」が直面してきた変化と自分自身の足跡を重ねることができるかもしれません
そして、これからの「海ギャラ」はどんな足跡をたどっていくことになるのか?
海ギャラChill Outを通して、実行委員一人一人も新しい何かをつかむことを願っています
*** *** *** *** ***
どういうイベントか理解できましたか?

「ヤッコソウ」ちらほらと

2020年11月07日 | 幡多の草花たち
そろそろ顔を出す頃だと行ってきた
葉緑素を持たない全寄生植物の珍しい「ヤッコソウ」
落ち葉に隠れてわかりにくいが、ちらほらとその姿を

日本では九州・四国地方に分布し、徳島県が自生の北限とされる
しかし、地球温暖化で北限が変わっているかもね?

高知県で発見され牧野富太郎博士が奴さんに見立てて命名
シイノキの根などに寄生する珍しい植物

以前は一面に群生していたが、近年その数も少なくなってきて・・
この写真は2007年に撮影したもの
最近はイノシシなどの生物に食べられているのだろうか?
😃 撮影:2020/11/05(THU) 今年も顔を出した
*** *** *** *** *** *** ***
11月7日(土) 二十四節気の一つ「立冬」
今年は暖かな立冬となりました
「冬が立つ」綺麗な日本語ですね
今日は18日ぶりの休みに(^^♪
雨も昼前には上がりそうです
毎日、仕事から帰ってきても疲れてて
ゆっくりとブログ巡りも出来なかったので今日はじっくりと(^^♪