桜浜海水浴場で『ハマボウフウ(浜防風)』が咲き始めた
深く根を張って砂浜が風により流出するのを防いでくれるから『浜防風』という名がつけられたとも・・
深く根を張って砂浜が風により流出するのを防いでくれるから『浜防風』という名がつけられたとも・・
また、「この根が生薬「防風」の代用になるということから、生薬の浜防風の名ができた」とも・・
カリフラワーを思わせる白い花が咲いてます
食用にも薬用にも利用できる植物のようですね
傍に「誰が、ラーメンを捨てた?」って思う黄色い奴が(笑)
黄色の冷やし中華のような植物は多分・・ 『アメリカネナシカズラ』(笑)
四国の端っこ・幡多路 桜浜に来た時は砂浜を探してみて(^^♪
*** *** *** *** ***
5月12日(金)今朝も7:15から交通安全週間で横断歩道に立ってた
過去、2年間で一人くらいしか横断歩道を利用した人がいなかったのに
今朝は2人も利用してくれて仕事することが出来た(笑)
土日祝日は学校は休みなので、私たち協力員も休みでまた月曜日から
明日は下り坂の予報なので晴れ間を有効に活用しないとな・・