干し柿と言えば紐で吊るしているのをよく見かけるがこれは・・

魚を干物にしたり、干し芋を作るときに使う網に並べられていた
確かに紐で固定する時間は省けるなぁ
漁業が盛んな地域ならではの知恵かも?(笑)
手間がかかる分、美味しくなるんだよねぇ
夕方のぶらり散歩時の竜串湾の風景
ちょっとだけ青色が綺麗なブルーモーメントのような感じになってくれた


空気も澄んで焼け空が綺麗に見えるこの季節
日没時間も早くなってきて余分に一枚羽織っての散歩になってくる
*** *** *** *** ***
高知・四万十町江川崎で29.7℃を観測、朝の気温は6.3℃で寒暖差は23℃!
ここは2013年に当時最高気温日本一となる41.0℃を記録した場所だが・・
11月なのにこの日の気温29.7℃も沖縄を除けば本土最高気温となった
異常気象はまだまだ続きそうですね
6日(月)の雨の後は少し寒くなるとの予報
インフルエンザも流行していますのでご自愛ください