
幡多郡大月町弘見・長沢にある一本の桜
牧野富太郎博士が発見して「アシズリザクラ」と命名
しかしながら、申請途中で博士が他界したためにその名前は残っていない幻の桜
満月の日に満開になる事を願い付けられた名前が「月光桜」と聞く
発電機も設置され階段が整備されてました(^^♪


ここまで登ってくるのが辛かった
やっぱり一年一年と体力は確実に衰えてますね(笑)


どんな感じかと様子を見に行ったがやっと花芽が膨らみだしたくらいで


暖かさが続けば26日頃に数輪咲くかも?

木が弱ってきているのか?
幹に白いカビのようなものがあり心配です
ただ蕾は今年もたくさんつけているので梨の花のような白い花は楽しめそう

まだまだ蕾で私見ですが・・
今週末(28日)に開花か? 1分咲き位になればいいなぁという感じ
昨年、2019年は28日に10輪ほどの開花を確認し4月2日に7分咲きになった
今年も同じような感じで咲いていくような気がする
尚、ライトアップは3月20日から始まっているようですね
夜桜音楽会は新型コロナウイルスの関係で中止になったと聞いています
😃 撮影:2020/03/23(MON) 長沢「月光桜」の今
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます