あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

紫陽花~梅雨入りを待望して

2022年06月11日 | 幡多の草花たち
梅雨の季節に一番輝いて見える花「紫陽花」
原種は日本に自生するガクアジサイで近年、この種が見直されてきているような気もする
ブログ友達のサイトでも多く掲載されるようになってきた「紫陽花」
今回、紹介するのは花は高知県土佐清水市爪白(つまじろ)
バス停「爪白(つまじろ)」の国道沿いで咲く花で地域の婦人部他が手入れをしてる
今年もいい感じで咲いてきてます
「墨田の花火」のような種類も
小さな花がいいですねぇ
この色は初めて見る色です
ちょっとの間、スマホ待ち受け画像のトップになってました(^^♪
ガクアジサイの種類もたくさんあるようで・・
普通は萼(装飾花)の下に隠れている真花だが・・
何故か? 顔を見せていて(笑)
昨日、今日と雨模様の天気だが、明日は晴れる天気予報
数日後には「四国地方は○○頃に梅雨入りした模様」との報道がありそうです
*** *** *** *** ***
6月11日(土)10日からの仕事も14日迄、連続確定ランプが(笑)
忙しい時は4人(女性2人、男性2人)で仕事をしているのだが
女性が手を手術して復帰は19日頃で、3人で仕事をしていたのだが
男性が指を怪我して水を使えず、私ともう一人の女性だけが普通に動けていて・・
今は少し暇な時期なので何とか回していますが・・(苦笑)
後一週間すれば全員揃いそうなので、頑張りまっす


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スタッフ (都月満夫)
2022-06-11 17:16:34
病気や怪我はしかたがありませんね。
暇な時期で良かったですね^^
したっけ。
返信する
暇な時期で (あきし)
2022-06-11 19:20:05
こんばんは。
本当に暇な時期で良かったと思っています。
これがGWなどだったら最悪です(笑)
返信する

コメントを投稿