あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

ユキヤナギ~春だけど雪が積もった

2022年03月17日 | 幡多の草花たち
3月14日、咲き始めて一週間過ぎて『ユキヤナギ(雪柳)』が満開となった
午前中は日陰となるので、それほど白くは見えないけれど
雪が積もったように、小さな白い花がいっぱいに
連日、20℃超で春本番を通り越して初夏の陽気です
味噌汁の具に使うための『セイ(カメノテ)』を取りに行ってきた
自宅から徒歩10分の所にあるMy・磯場「竜串海岸」(笑)

いい天気でまるで初夏の陽気に
青い空と青い海と白く砕ける波と海底館と
四国の端っこ・幡多路はいい季節になってきました
*** *** *** *** ***
3月17日(木)朝のゲートボールでも汗ばむほどになってきた
今夜から明日、午前中にかけてまとまった雨が降ってくれる予報に
やっと、恵みの雨となりそうです

『夏日』となった幡多路

2022年03月16日 | ぶらり散歩
3月15日(火)今季初の『夏日』を観測した四国の端っこ・幡多路
夕方のぶらり散歩
この時間でもまだ太陽が顔を見せていて、季節の移り変わりを実感できる
『海洋館SATOUMI』横からの竜串湾
綺麗な水平線がまっすぐに続いていた
『竜串ビジターセンターうみのわ』デッキ側からの西の空
壊れていたデッキも修理が終わってた(^^♪
竜串遊歩道から
陽射しがまだ強烈に降り注いでいて
レンズの影響だろうけど、ハレーションを起こしていい感じの風景に
工事中だった桜浜のシャワー室&トイレ施設
工事柵は取り除かれていたが・・
まだトイレ工事が残っているようで、使用できず
以前あった水道が撤去され、シャワーに変更となっていた
ちょっとした遊び心で(笑)
もう少しで山に隠れてしまう時間に
ここ数日の暖かさで高知の桜開花予想は22日だが、一気に開花しそうな感じもある
*** *** *** *** ***
3月16日(水)今日も最高気温は20℃超
朝のゲートボールの後、久々にデイサービスに参加
いつものメンバーの元気な姿を見る事が出来て、軽い運動の後「卓球バレー」で賑やかに
午後からのグランドゴルフは春のお彼岸の準備で休みに
彼岸入りの18日は雨の予報なので、今日明日中にお墓掃除を済ます予定

飛行機雲は下り坂のサイン

2022年03月15日 | ぶらり散歩
3月10日(木)ぶらり散歩にて
『海洋館SATOUMI』駐車場まで来ると、飛行機が雲を引いていた
氷の粒でできた飛行機雲は空気が乾いている時は、すぐに周囲の空気と混ざって消える
逆に飛行機雲が現れていつまでも消えない時は、上空の空気が湿っている
『竜串ビジターセンターうみのわ』前のベンチからの西の空
夕陽も霞んで見えてた
竜串湯歩道から
太陽に向かって飛行機雲が伸びてた
飛行機雲が太陽を突き抜けているような感じに見えて
飛行機雲が長く残ると雨が近づいているサイン
一雨ごとに暖かくなって春本番へと季節は移ってゆく
「雨が降ると天気が悪い」って誰が言いだしたのだろうか?
まぁ、確かに屋外のイベントは中止にはなるだろうけれど・・(笑)
今年ほど、「雨が降らないかなぁ」と思ったことはないなぁ
*** *** *** *** ***
3月15日(火)朝のゲートボールでも汗ばむほどの陽気となってきた
昨日は今季初の20℃オーバーとなり、まるで初夏の陽気に
もう少しすれば、長袖から半袖に衣替えだな(^^♪
<追伸>
昨日に続き、本日も2名の新型コロナウイルス感染者が見つかった
これで感染者は21名となり、心配していたことが現実に
土佐清水市は12,500人程の小さな市なので何処が発生源かでも変わるが、ちょっと心配に

『寺尾取水堰』起伏~田植えの準備始まるも・・

2022年03月14日 | 土佐清水市
土佐清水市下益野にある空気式『寺尾取水堰』
数日前に起伏して田植え用の取水準備が始まったのだが・・
3月13日(日)仕事帰りに寄ってみた
例年だと一日もすれば満杯になり、オーバーフローするのだが
今年は雨が降らず、やっと半分くらいまで溜まっていた
雨乞いをしなくてはいけない状況?
このまま雨が降らなければ田植えもままならない事に
昨夜、少し雨も降ったようだが降水量を記録するほどは降らなかったみたい
でもカラカラだったので、ちょうどいいお湿りになったかもしれない
Twitterフォローしている人からは
「耕転するにはええ天気でしたが、そろそろ雨が降ってこないと腐熟が進まない悩ましい」とも
北国なら暖かくなれば雪解け水を期待できるのだろうけれど・・
この先もまとまった雨は期待薄だが・・ 雨よ、降れぇ~
*** *** *** *** ***
<追伸>3月14日(月)2月6日以降、新型コロナウイルス感染者がゼロだったのだが
今日、土佐清水市でまた1名の感染者が見つかった(計19名に)
隣接する四万十市で5人、宿毛市で9人と感染者が減らない
デイサービスも再開するようだが、これ以上増えなければいいのだが・・

卒業記念旅行かなぁ?~桜浜海水浴場にて

2022年03月13日 | ぶらり散歩
3月12日(土)ぶらり散歩でいつものコースで桜浜に来た時に
海辺で撮影しているような集団がいて

ポーズをとっている子供達の姿が
遠くからだが、女の子のような感じも

記念の撮影しているような感じにも見えたが・・
駐車場には愛媛ナンバーの車が2台停まっていて、引率の先生らしき4人の大人が
撮影が終えた後、皆ではしゃいでいるような感じで
6人だけだったが、多分これで一学年なんだろうねぇ
我々の頃は一クラス40人位居たのにねぇ・・
益々、少子高齢化が進んでいる日本の現状
1980年頃は一人の高齢者を支えるのに、7人の若者だったけど
2018年には2.1人で一人の高齢者を支える事になり、2025年には2人を切る予想もされている
このままでは社会保障制度が保てなくなってしまう日本
「働けるうちは働き続けよう!」 って言葉をよく聞くけど違うんじゃないか?
誰も好きで働いているんじゃないし、今の年金で生活できないから働いている
今のような未来予想図を若い頃には考えもしなかったんだけどなぁ・・(笑)
*** *** *** *** ***
3月13日(日)ヘルプ要請で仕事に
3連休は満館のようで、帰りに20、21日の仕事ももらってきた(笑)
まん延防止等重点措置も21日にすべて解除となりそうな感じだが・・
もし、GoToトラベルキャンペーンが復活したら、第6派継続  or  第7派に?

花紀行~ラッパズイセン

2022年03月12日 | 幡多の草花たち
3月9日(水)散歩コースで黄色い水仙が咲き始めてました

『キズイセン(黄水仙)』かとも思ったけど
中央部分がラッパのように少し広がりかけていたので多分、『ラッパズイセン(喇叭水仙)』かと
スイセンの中でも個性的な形のラッパズイセン
ラッパズイセンは英語では「daffodil(ダッフォディル)」と呼ばれ、「早く来る者」という意味で
ラッパズイセンが春の早い時期から開花することが由来らしい

『ラッパズイセン』の花言葉は「尊敬」 
他にも「あなたを待つ」「報われぬ恋」なんて悲しい花言葉も

気温の変化を感じ取って「春が来た」と感じて花を咲かせる植物
まぁ、春に咲く花は全てそうだと思うけれど・・(笑)
*** *** *** *** ***
3月12日(土)黄砂も花粉も舞って春本番の季節に
「春に三日の晴れ間なし」とも言うが、まだ春にはなってないようで
18日頃までは晴れ間が続きそうな天気予報
今年の第94回全国選抜高等学校野球大会は18日から開催予定
「春は選抜から」とはよく言ったものですね
北国から雪解けの便りも聞こえてきています(^^♪

嬉しくない忘れ物~海洋館SATOUMI・駐車場

2022年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム
3月8日(火)ぶらり散歩時の出来事
『海洋館SATOUMI』駐車場に嬉しくない忘れ物が

まぁ、駐車場にゴミ入れはなかったように思うけれど・・
今はゴミ箱を設置しない所が多いと思う
自分が出したゴミは持ち帰るのがルールだと思うのだが・・
『SATOUMI』は閉館時間を過ぎて静かな時間
カフェ側の入口に
夕陽が射し込んでいて「わぁ~、綺麗」って一枚

『海洋館SATOUMI』前から見る竜串湾
もうすぐ山に沈んでゆく太陽

「また、明日ね」って太陽が沈んでゆく
『うみのわ』のデッキはまだ修理していないようで、そのままだった
早く修理してくれたらいいのになぁ・・ 何かやだなぁ(笑)
*** *** *** *** ***
3月11日(金)東日本大震災から11年
未だに38,000人が今なお避難生活を続けていて、完全復興は進まず

新型コロナウイルス対応で3回目のワクチン接種が行われているが
ワクチン接種をすれば感染しても重症化はしないと思い込んでいるようだが
今もなお、全国で6万人以上の感染者数を減らす対応が先ではないのか??
第5波が終息に至ったのも新型コロナウイルスの自壊だと思っているし
第6波もいつになるかもわからない自然消滅を待つしかないのだろうか・・
4回目のワクチン接種の話も伝わってきたが、終息に関して政府はワクチン頼みだね

花紀行~ユキヤナギ

2022年03月10日 | 幡多の草花たち
枝いっぱいに小さな白い花を咲かせる「ユキヤナギ(雪柳)」
名前から冬の花と思われがちですが、桜やチューリップとともに
春の訪れを告げてくれる花の1つで、小さな可愛い花が咲き始めました

公園や庭先でよく見かけるが、自生種は石川県で絶滅危惧I類に指定
地域的には絶滅が危惧されている植物
庭木としてだけではなく、切り花としてもよく利用される花

花言葉は『愛嬌』『愛らしさ』『賢明』『殊勝』『静かな思い』
また、散った花びらのようすが地面に砕いた米(小米)をまいたようにみえることから
「コゴメバナ(小米花)」とも呼ばれる
3月下旬頃には、まるで雪が積もったように枝一杯に花が咲きます
*** *** *** *** ***
3月10日(木)あっという間に3月も10日過ぎた
「何してた?」って思うけど、何事もなく過ぎるのが今は一番幸せな事
朝のゲートボールを再開して来なかった最後の人が元気な顔を見せてくれた
これで全員、コロナにも感染せず元気な事を確認
デイサービスも16日から再開との連絡も来たが、当面は会食ではなく弁当をもらって帰る事に
オミクロン株の亜種BA.2が高知でも見つかったが、今後どのような状況になるのか?
未だに200人程度のコロナ感染者が報告されている高知県
コロナとの付き合いが3年目となる今も未だに新型コロナウイルスを駆除できない

『足摺サニーサイドホテル』の絶景

2022年03月09日 | 松尾
3月6日(日)ヘルプ要請の仕事が早めに終わったのでホテル館内を散策
フロント階(3F)からデッキへと出てみると「絶景その1」の文字が
3Fデッキから見える臼碆方向の絶景
冬季には「ダルマ夕日」も見る事が出来る
そして、太平洋一望の絶景

ここが「その1」なら「その2」はこの上か?と階段から4Fへ
やはり、4F星空展望所が「絶景その2」でした
4Fデッキからの臼碆方向、県道27号線の風景
松尾漁港の「海老洞」も見えて
太平洋一望の絶景

「その3」は何処だろう?と事務員さんに聞いてみると多分、遊歩道の展望台だろうと
この日は時間がなかったので行ってないが、3年前に撮影したのがあったので
展望台へ行く前に地磯まで
地磯からの臼碆&県道27号線方向
割といい地磯で釣り人も多く見かける
地磯から見ると、赤矢印の所が展望台
さぁ、地磯から遊歩道を戻って展望台へと
遊歩道は整備されていて歩きやすくなってます
展望台から足摺岬方向
赤丸印が先ほどの地磯の釣り人 ちっさ(笑)
チェックイン後、翌朝チェックアウト前に時間があれば是非、遊歩道の散策を
目の前に絶景が広がっています
*** *** *** *** ***
3月9日(水)これまでの最高気温17℃で暖かな一日に
しかしながら、遠方がうっすらと霞んでいて黄砂(or PM2.5)の影響かも
花粉も舞っているようだし、出歩かない方がいいのかもしれない

今年初の磯遊びに

2022年03月08日 | 日記・エッセイ・コラム
3月7日(月)暖かくなってきて、磯遊びにいい季節になってきて
干潮時間に合わせて磯遊びに行ってきた
岩の隙間を探しながら、あちこちに移動
今年も元気で磯遊びの出来る事に感謝しながら(^^♪

こちらは地元の呼び名では『クボ』(正式名称:マツバガイ)
湯がいて、身を酢の物や煮付けたり
クボが少なかったら、こちらも少し

こちらは『セイ』(正式名称:カメノテ)

これは味噌汁の具に入れたら美味で、ちょっとだけあればいいので一塊を
一時間程、岩場を探して集まったのがこんだけ(^^♪
『クボ』『グジマ』『セイ』たち
一人で食べるには、これだけあれば十分で
岩場に出来た潮だまりの小宇宙
地元では『ウニ』(正式名称:ガンガゼ)
小さなナマコも
稚魚も居たりして、潮だまりチェックは結構楽しめる(笑)
帰宅して湯がくために移してみると、26cmのフライパンいっぱいあった
地元の者は食べるだけあればいいので、小さいのは来年の為に残すのだが
最近、こういうのが珍味だとしてごっそりと持って帰る人がいて
一時、「カメノテ」が磯場から消えた事もあった
黒ニナ(ヒメクボガイ)も最近はほとんど見なくなってきた
*** *** *** *** ***
3月8日(火)これまでの最高気温が15℃を越えて暖かな一日に
暖かくなるのはいいんだが、これからは花粉&黄砂と厄介な季節がやってくる
でも、この季節を過ぎないと爽やかな南風の吹く頃の風薫る五月がやってこない(笑)

『雪割桜』超満開~おおどトンボ公園

2022年03月07日 | 足摺岬・おおどトンボ公園
3月5日(土)仕事終わりにそろそろ見頃だと思って行ってみた
足摺岬・県道27号線沿いにあるおおどトンボ公園
岬からの風景でも遠くからでもはっきりわかるくらいに咲いてた
市街地側からはこんな感じ
樹種『雪割桜』 正式名称は『ツバキカンザクラ(椿寒桜)』
蕾を見つけるのも大変なくらいに超満開に
ここだけは春爛漫に
春色に包まれて
長い日本列島はまだまだ冬本番の地域もあるが
寒さも和らいできた四国の端っこ・幡多路
梅は散りかけていて
梅から雪割桜へと
そして、東屋の隣にある御衣黄が咲いて、この公園の春が終わり初夏へと
2006年11月の整備されたおおどトンボ公園
「おおど会」として活動していた頃は「トオルマの夕日」も人気だったが
解散してからは市からの委託金をもらって一人が草刈りなどの整備をしている
委託金と言っても年間3万円くらいで「ごくろうさん寸志」ですね
*** *** *** *** ***
3月7日(月)曇り空の週明け
朝のゲートボールに参加して、ブログ訪問してのんびりと過ぎる田舎時間
磯遊びにいい季節なので様子を見てくるかな?

でっかい砂遊び場~桜浜海水浴場

2022年03月06日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
3月3日(木)夕方のぶらり散歩にて
トイレ、シャワー室の工事が行われているが柵の一部が撤去されて
桜浜前の駐車場が以前のように使えるようになっていた
もう少しでトイレも使えるようになりそうな感じですね
桜浜の方に視線を向けると、桜浜に残されていたアートが

これは子供達がお城を造っていたのだろうか?
これだけ広い砂場だから、誰にも文句言われずに自由に遊べるね(^^♪

残されたサンドアートだけど、子供達の笑い声が聞こえるよう(^^♪ 
竜串遊歩道からの風景
日没時間が少しずつ遅くなってきて、太陽も右側に移動してゆく
まだ太陽が沈むと少し寒く感じるが、ゆっくり春へと
今日も一日が終わる
*** *** *** *** ***
土日のヘルプ要請も無事に終了
次は13日(日)で、3連休もヘルプ要請が入りそうな感じです
まん延防止等重点措置も解除される地域も出てきて、春の陽気に誘われるように
二十四節気の一つ「啓蟄」も過ぎて、人間も動き出しているようです(笑)

割ったの私じゃないからね(笑)

2022年03月05日 | 日記・エッセイ・コラム
夕方の散歩時に立ち寄る「うみのわ」
そして、ベンチに座りのんびりと眺める竜串湾
3月3日(木)、数日ぶりに寄ってみると・・
いつも腰掛ける箇所の奥に貼紙らしきものがあって?
奥の板が割れてた
私がいつも座っていたのは、割れた部分の先端部分

「座ると危ないから」との貼紙が
散歩の時に、いつも座っていた個所なので
割ったのが自分のせいのように感じて、申し訳ない気分になったが
でも、神に誓って私割ってないですからね(笑)
この日は真ん中のベンチに座って竜串湾を
手摺が邪魔してた
3月に入って少しずつ気温も上がってきて春ですね
*** *** *** *** ***
3月5日(土)二十四節気の一つ「啓蟄」
啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で
大地が暖まり冬眠していた虫が春の訪れを感じ穴から出てくる頃
花粉や黄砂が空気中を漂っているようで、花粉症ではないが目がしょぼしょぼする
今日は仕事だったが帰りに明日の仕事ももらってきた(笑)

別件で・・
ワクチン接種の3回目が始まっているが、また土佐清水市で不祥事が起こった
報道によると
「保管温度が適正でない米モデルナ製ワクチンを1月28日から3月1日にかけて約1,800人に接種した」と発表
「先月27日に冷凍庫の異常を知らせるランプが点灯していることに気づいた」にもかかわらず原因がわからず
「冷凍庫の配電方法を誤って夜間に庫内の温度が上昇していたことに、1カ月以上気付いていなかった」と
「夜間は節電の為に電源がOFFとなるコンセントを利用していて
常時マイナス20℃に保たないといけないのが、0℃近くまで上昇していた」と
「モデルナ製のワクチン2000回分を廃棄した」とも
人間のやることだから間違いはあるにしても緊張感がなさすぎる
幸いな事に土佐清水市では2月5日、18人目を最後に今日までコロナ感染者ゼロが続いているが・・

青のりうどん

2022年03月04日 | 食&レシピ
青のりをもらった(^^♪
磯のいい香り

「どうやって食べよう?」って思いついたのが・・
うどんがあったので簡単に出来る「青のりうどん」に(笑)

出汁はもちろん宗田節で青のりをのせて、一味付きで

手軽にできる割には美味しくて
やっぱり旬のものは美味しいね(^^♪
*** *** *** *** ***
3月4日(金)は朝の気温は6.3℃あったのに、フロントガラスには霜がびっしりで驚いた
昨日はPM2.5の影響からか? ちょっと靄っていたが今日はすっきりと
最近は平日に観光バスが入りだして、明日5日(土)は仕事に
オミクロン株の亜種BA.2も見つかって、未だに感染者数は高止まりのまま
ウクライナへのロシアの軍事侵攻が続いている中で、パラ五輪をやっていいのか?とも思うが・・
インド少年アナンド君の最新予言で「2022年4月に衝撃的な事が起きる」との事
信じるか否かは人それぞれの判断だが、気になる予言ではある