勝手なつぶやき

今日あった事、見たり聞いたりして感じた事、
ふと思い出して記憶がよびさまされた、そんな事を呟いてみようか・・

おさんどんと御三どん

2008-07-04 22:50:58 | Weblog
友人のMちゃんがブログで「御三どん」という言葉を使っていた。
食事の支度をするという意味で。

結果を先に言えばこれは間違いではなく正しい使い方です。
が、私は漢字で御三と書くとは知らなかったのでMちゃんは間違った使い方を
していると思ってしまった。

昔の武家や大店では女中さんを「○○どん!」と呼んでいたようなので、
「おさんどん」のいわれもその辺からきたものだと思いこんでいた。

そこで!これは教えて正してやらねばと意気込んだ。
しかしその前に念の為検索してみよう。

は~ぁ、言わずによかった。

「御三どん」建築由来の用語で、座敷、次の間、三の間。
三の間にいる人は使用人。親しみをこめて「お」と「どん」を付けて呼ぶようになったとか。

三度三度ご飯を作ってくれる人とも書いてあった。
40年も「御三どん」している私が、今になってようやく正しい言葉の由来を知ったとは・・・。
Mちゃん、ありがとうね。

         akoどんは夕食にサラダうどんを作りました。
          

            蝶になれたかな?