今や、味噌 醤油 塩に次いでなくてはならぬ塩糀。
瓶詰めなどちょぼちょぼ買って使っていては物足らぬ。
生糀200グラムを10日かけて仕込んでも1ヶ月半くらいで使い切ってしまう。
それなら400グラムじゃ~!
二日で出来上がる炊飯器で発酵させるやり方で仕込んでみた。
説明書きどおりに40℃の湯に塩をいれて炊飯器の保温で1時間。
次に炊飯器の蓋を2センチくらい浮かせて2時間。
容器に移して一晩寝かせる。

長年夏だけ漬けていた糠漬けも止めて、今年は茄子も胡瓜も塩糀漬けにした。
ほんの少ししか漬けない我家にはこちらのほうが適しているようだ。
煮物に炒め物に万能調味料です。
よくぞここまではまったものよ
瓶詰めなどちょぼちょぼ買って使っていては物足らぬ。
生糀200グラムを10日かけて仕込んでも1ヶ月半くらいで使い切ってしまう。
それなら400グラムじゃ~!
二日で出来上がる炊飯器で発酵させるやり方で仕込んでみた。
説明書きどおりに40℃の湯に塩をいれて炊飯器の保温で1時間。
次に炊飯器の蓋を2センチくらい浮かせて2時間。
容器に移して一晩寝かせる。




長年夏だけ漬けていた糠漬けも止めて、今年は茄子も胡瓜も塩糀漬けにした。
ほんの少ししか漬けない我家にはこちらのほうが適しているようだ。
煮物に炒め物に万能調味料です。
よくぞここまではまったものよ
