勝手なつぶやき

今日あった事、見たり聞いたりして感じた事、
ふと思い出して記憶がよびさまされた、そんな事を呟いてみようか・・

何処へ行ってもあっつ~

2007-08-10 17:41:19 | Weblog
昼下がりの一番暑い時間に買物へ行く。
習慣だから変えるわけにはいかないのだ。(ガンコ者ともいう)
今日も今日とてパラソル差してダラダラと歩いていった。

見知らぬ人がすれ違いざまに「こんにちは、あっついですね~!」
私も同じ言葉で返事をする。
お互い茹で上がってヘロヘロ顔。

通りは玄関の戸やドアを開け放しにしている家が多い。
網戸やカーテンから中の様子がよく見える。

あれ、じぃさまがちぢみのステテコ(クレープ綿)一丁で昼寝をしているぞ。
今も昔も変わらぬ光景だなぁ。

            


                     
                     

真面目人間

2007-08-07 21:11:39 | Weblog
鰊のみりん干し、いんげんのきんぴら、冷奴、かぼちゃの含め煮、糠漬け、地ビール。

      

こんなあっさり和食を用意して、さて夕食をと思ったところに電話が鳴った。
夫の仕事先からだ。
突発的な出来事が起こり、問い合わせてきたもの。

話を聞くと、夫が行ってもどうしようもないことらしい。
この職場は退職後の半日勤務で、いわば勤務外の時間である。

役に立つことならともかく、そうではないとわかっていても行くのです。
外は雷雨、これを○○真面目という。
食事もせずに行きました。ビールは生が抜けるので私が一本頂戴しました。

              

助っ人参上

2007-08-05 20:46:48 | Weblog
夏休み中の母親は忙しい。
溢れたたところがこちらに零れて来る。

プール当番だったり、ドッジボール大会だったり、町内の祭りに子供会の役員が
一日借り出されたりと、炎天下出かけなければならない。

中一日置いて二度、孫預かりに通った。
下の孫は一人遊びはするけどすぐに飽きて「かくれんぼしよう」「ゲームしよう」

対等に付き合って帰ると、夕食の支度がしんどくて、コンビニ弁当がつくづく
ありがたい。

           
           

今日は娘一家が、春に市の農業ふれあい体験で、農園に植えた「枝豆」「とうもろこし」の
収穫の日だった。
見事に粒揃いのとうもろこし、実の入った枝豆を置いていった。
           
           

           市のHPより転載