Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

アーモンドの花

2009年03月27日 | ★お花見・紅葉・ガーデニング・植物園
春休みに入り、毎日のように引っ越しのトラックを見かけます。
近くのマンション、我が家のあるマンションも
引っ越しがとっても多いです。
1年もしない内に引っ越される方も多く、最近の肌寒さとで
春が別れの季節でもあることを感じます。

が別れがあれば、出会いも!
東京の家の近所で仲良くしていたお友達が、
4月から同じ阪神間に引っ越してきます。
秋にその連絡をもらってから、いろいろ電話でおしゃべりしながら
楽しみにしていました~♪

私も引っ越し前後の不安でいっぱいな時に、
先に関西に住んでいたお友達に声を掛けてもらったり教えてもらって
とても嬉しかったので、今度は私がお友達に
出来ることがあったら~と思っています。



話は本題に^^
桜の開花のニュースもちらほら・・・
今週末はお花見?と思っていたら
冬に戻ったような花冷え・・・
近所の公園の桜も蕾のままじっとしています。

桜のお花見も楽しみなのですが、
一足早くアーモンドの花のお花見をしました♪
アーモンドの花って可愛いのですよ~♪
芦屋の海の深江浜の工業地帯にあるナッツ工場
毎年このアーモンドのお花の時期にだけ敷地内を開放して
アーモンドフェスティバルを開いて21回目だそうです。
地域の人たちに人気で年々来場者が増えているそうです。
買物へ出かけた途中に寄ってみました♪

なんだか、ちょっと昔ながらのお祭り、という雰囲気がアットホームです。

これがアーモンドのお花です。
桜にとても良く似ています。少し桜より大きいですが
とてもピンク色がきれいです。

桜と同じバラ科なのです。
白い花もアーモンドです。山桜にそっくりです。
これと同じお花でプルーンの花というのもあり、初めて見ました。

この花が終わると、さくらんぼと同じように、アーモンドの実がなるんです。
これも初めて知りました。アーモンドが木になっているところなんて
見たことがないです。

アーモンドの実はギリシャ神話にも登場し、恋人の死を嘆き悲しんだ
王女の流した涙、とも呼ばれているそうです。
ロマンティックなお話にぴったりの、可憐なお花です~

               
    園内にはアーモンドを使ったいろいろなお料理や食品が販売されていて
    どこも行列の大人気です。
    中でも人気なのは、7粒のアーモンドを使っている
    「アーモンドコロッケ」だそうで、並んで購入してみました♪
    クラッシュアーモンドがたっぷり入っていて、とっても歯ごたえが
    良くて美味しかったです。

    あとは、出来たてのアーモンド100%ペーストを購入したのですが
    無添加、無糖、とっても濃厚で、トーストに蜂蜜と一緒に
    塗ってみたら、とぉってもクセになりそうな美味しさでした!

これから桜、チューリップ、バラ・・・楽しみです
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング