Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

ブーランジュリー ムッシュアッシュのパン

2007年06月09日 | ★食材・パン・スイーツ・お酒
今回は、ブーランジュリー ムッシュ アッシュのパンです♪
西宮警察署の斜め前にあります。
店内に大きな窯があります。


ローストしたアマニとバターが練りこんであるパン。
ツブツブ食感が、いいです~!


トマトオイルのパン。バジルの香りも!


パンミヤッコ。西宮ッ子のパンという意味。灘の酒かすを練りこんでいるとか。
初めてのもちもち感!オレンジピールも効いていて、くせになるパン。
他にも、ゴマバージョンもあるようです。食べてみたい


木の実マロン。カットすると、下のようにマカデミアナッツと栗がいっぱい。美味しい!





チャバタ。フランスパンに似ているけれど、少ししっとり、モチモチ感があります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

神戸らんぷミュージアム

2007年06月08日 | ★おでかけ & お食事(西日本)
紀香さん&陣内さんの結婚式の、バカラのシャンデリアを見に行ったあと、
照明つながりで、神戸らんぷミュージアムへも行ってみました。


神戸大丸から、らんぷミュージアムの辺り、旧居留地と
呼ばれているところは、大正後期から昭和の前半までに建てられた
重厚でレトロな、雰囲気のいいビルが多くて、そんなビルに
素敵なショップが入っているので、方向音痴の私が、
曲がる場所を間違えて歩いていても、楽しく歩けます。



このミュージアムは関西電力が造ったもので、
かなりの数の照明を収集しています。

18世紀後半から19世紀初頭の日本のランプは、
伊万里焼、七宝、ガラス、また竹など様々な素材を使っていて、
見応えがあります。昔の日本の職人さんって、すごくセンスが
いいと思います。
またヨーロッパのランプも、金属やタイルを使っていて、
芸術品のようなランプが多かったです。







               

館内撮影禁止なので、画像はパンフレットから拝借しています。

ただランプ、照明器具を並べているのではなくて、火打石から始まり
時代を追って、燃料や灯りのつく仕組み、ろうそくや、
はては、とても凝ったつくりのマッチの箱まで展示されていて楽しいです。

また中世のヨーロッパ、江戸時代の日本で、どのくらいの灯りの中で
人が暮らしていたかを体験できるコーナーもありました。

気に入ったのは、「マッチ売りの少女」「ブレーメンの音楽隊」
「銀河鉄道の夜」などの童話のシーンを明かりを使って再現している
ブースです。小さいけれど、なんだか子供の頃に読んだ絵本の絵を
思い出して、見入っていました。

館内には、静かなカフェとミュージアムショップもあります。
入場料¥400-、HPのクーポンを印刷して持参すると、20%オフ♪
(帰ってきてから気が付いた!こういうのって、ミョーに損した気分ですね
ブログランキング・にほんブログ村へ

あの結婚式のシャンデリアo・*:.☆。.o・*・☆

2007年06月07日 | ★お気に入り(アンティーク、食器etc)

            
      

あの藤原紀香さんと陣内智則さんの結婚式で、ホテルオークラに飾られていた、
バカラのクリスタルシャンデリアが、神戸大丸で5日まで展示されていたので、
見に行ってきました





























はぁ~
きれい・・・
ということで、今日は文章はなし
堪能して頂けたでしょうか・・・?
ブログランキング・にほんブログ村へ

器と工芸展 vol.2 ~テーブルコーディネート~

2007年06月06日 | ★バレエ・ミュージカル・舞台・映画・展示会

「華やぎのテーブルウェアショー2007」で開催されていた
「第1回食卓コンテスト」食卓、とあるのが、ミソですね

         





         






ハロウィンを和風にアレンジしていました。




     




これは、このアイボリーの陶器がいいなぁと思って


どのコーディネートも、わりとシンプルなものが多かったです。
仕事をしていた頃は、実際こんなテーブルで食事をしたら、
前に座る人と、会話出来ないじゃない?っていうくらい、
ゴージャス、コテコテに飾り付けたコーディネートが多かったので、
(ディスプレー上そうなってしまうので、しょうがない。)

実際の生活だったら、このくらいのコーディネートの方が
自然で、緊張感を与えすぎず、会話をしやすいなと思いました。

そのうち、またテーブルコーディネート、楽しんでやってみようかな~?
そのうち・・・(

明日は、とびきり、美しいあるモノをUPする予定です~
お楽しみに
ブログランキング・にほんブログ村へ


器と工芸展 vol.1.

2007年06月05日 | ★バレエ・ミュージカル・舞台・映画・展示会

        
先週、大阪のアジア太平洋トレードセンターで開かれている
「華やぎのテーブルウェアショー2007」へ出かけてきました。


毎年東京ドームで開催されている、「テーブルウェアフェスティバル」と
同じようなイベントなのかな、と思い、
大勢の人ごみに負けないようにと、気合を入れて行って来ました

東京ドームのフェスティバルへは、仕事の関係で初回から
見に行っていましたが、仕事を辞めてからは、
あまりの人の多さに、疲れるようになって、足が遠のいていました。

フェスティバルが始まった頃、世の中洋食器ブーム、
いろいろな所で、テーブルコーディネートが流行り、
私も会社で、たくさん有意義な勉強をさせてもらっていました

結婚当初は、テーブルコーディネートをやったり
楽しんでいましたが・・・・年月が経ち・・・


なので、素敵なテーブルコーディネートを見て
刺激を受け、家でもまた、やってみようかなぁ~と思ったのです


が、このATCセンターでのテーブルウェアショーは、
まだ歴史が浅いのでしょうか?よく分からないのですが・・・

ちょっと、ボーリュームが貧弱だったような。
あまりに、今まで、バブリーなテーブルコーディネートを
見慣れ過ぎていたのか、ちょっと、地味な感じでした。

初日なのに、人も少なかったし。
東京の人と、大阪の人の関心の違い?




会場で目に留まったブースです。

シュガーデコレーションの教室とお店を、芦屋で開いている
江崎サロンの、ウエディングケーキです

全部お砂糖で出来ているんです!繊細でとてもきれいで、
お砂糖の生地(?)に細かなラメが入っていて、綺麗でした。
食べられるそうですよ。

こういう、ウエディングのシーンって、本当に優雅な気分になれます

人も少なかったので、「食卓コンテスト」の展示作品も、
ゆっくり見て撮影も出来ました。
わりと、現実的なコーディネートが多かったのです。

明日は、そういうコーディネートの画像をUPします
ブログランキング・にほんブログ村へ


明石でタコづくし♪

2007年06月04日 | ★おでかけ & お食事(西日本)
週末、明石に出かけて来ました
新快速に乗り換えたら、あっという間。
途中の須磨辺りからは、車窓から海が見えていて気持がいいです。

目指すは、魚棚商店街。うおんたなと読むんですね。


新鮮な魚がバタバタ、タコもウニョウニョ動いていて、鮮度抜群です





昼食には、やはりタコ飯、すっごく風味が良くて、タコもゴロゴロ。
ほんと、美味しかったです


そして、玉子焼~ふっわふっわです


天然羅臼昆布を使ったダシにつけて・・・このダシもおいしいっ!
最後飲んじゃいました
ほかに、タコの天ぷらと穴子の天ぷらも食べました!



子午線の街としても知られる明石。





海浜公園。明石海峡大橋と淡路島を見ながら、ゆったりと海を眺めて・・・
整備された、かなり広い公園でした。


タコフェリー


お土産に、夕食用に買ってみました、「浪花」の「たこいなり」
タコが柔らかく、煮含められていて、香ばしい、美味しいおいなりさんでした
ブログランキング・にほんブログ村へ

ブルームーンの香り*。:・。☆*。~

2007年06月02日 | ★日記
香りの調合をされる、うさ友、yayoさんが
また、素敵な香りを届けて下さいました


「ブルームーン」の香り・・・

「ブルームーン」とは、同じ月に2度見られる満月のことを言います。
また、実際に青く見えることが、極まれにあるそうで、
その月のことを指してもいます。

どちらとも、めったにない、珍しいことから、
2度の満月を見たり、青い月を見ることが出来たら、
幸せになれるとか、願いごとが叶うと言われています。

そんな、「ブルームーン」と、独特の色合いのバラの「ブルームーン」の
2つのイメージを合わせて調合されたそうです。

私は、あまり表現が上手くできないのですが、
yayoさんによると、アンニュイでパウダリックな香り・・・

奥行を感じる大人っぽい香りがするのですが、
また、お風呂上りのような、清潔感のある、心地よい香りも
してきます。

前作の「ブルゴーニュ」の香りと同じく、すごく大好きな香りです
イメージを作りながら、実際に香りを作れるなんて、
毎回感動しています。
yayoさん、いつも有難うございます

今回のその、ブルームーンは、昨日の6月1日と、30日です。
うさぎが亡くなると、お月様へ帰るとよく言いますので、
満月になると、見上げずにはいられません。

yayoさんの愛兎ちびぷぅちゃんと我が家のシェリーは
1日違いで、一緒にお月様へ行きましたので、
いつも、仲良くちびぷぅちゃんと遊んでいるかなぁと
思いながら、満月を見ます

昨夜、ベランダに出てみると、とっても綺麗な満月でした
ブログランキング・にほんブログ村へ

ベランダガーデニング♪

2007年06月01日 | ★お花見・紅葉・ガーデニング・植物園

引越しが決まり、今後のメンテナンスのこともあって、
東京の家の庭を全面リフォームした時に、植木もだいぶ処分し、
こちらのベランダの広さがどうなるかも分からなかったので、
最低限お気に入りのお花だけ、鉢に植え替えて持ってきたのですが・・・

やっぱり、お花のある生活がいいな~!
新居のベランダは、かなり広めで、真東なので朝陽が充分、
風通しもいいので、最近は目に見えて、鉢植えのお花たちの元気がいいです。

なので、少しづつ、お花を増やしています。
先日購入した、バラのマチルダ、アンジェラ、そしてラベンダーなど
大きな鉢に植え替えをしました。

東京の家の庭では季節の1年草も良く植えていましたが、これからは
バラ、ハーブなどを中心に、なるべく常緑、宿根草を選んで
植え替えでゴミを出さなくてすむお花を中心にしていくつもりです。

雰囲気のいい、テラコッタ鉢を使いたいところですが、
ベランダでの作業なので、なるべく軽めのプラスティック鉢の利用です。
これからの時期、ベランダの熱の照り返し、水分の乾燥、水蒸れなど
根を痛めることも多くなるので、必ずスタンドを利用します。


ひとしきり、バラが咲き終わった後なので、殺風景です・・・

葉っぱに陽を当てる事も大事ですが、見えない根の部分のケアは
もっと大事です。

鉢植えの場合は、ほんと必需品です


土は、バラの場合は養分が大事なので、市販されている専用の土を
ブレンドして使っています。
今まで、地植えにしていた時から、いろいろ使ってみましたが
やはり、京成バラ園の土が、フカフカでいいような気がします。


ベランダガーデニングで、困るのは土のこと。
一度使った土を、庭の場合は、空きスペースに置いたり
花壇に戻したり出来ますが、ベランダだとそうも出来ず、
かといって捨てるのも重いし、大変。
なので私は植木鉢で、土を再生させています。

枯れてしまった植木を抜いて、根っこなどもあらかた綺麗に除きます。
そしてそこへ、あるものを毎日入れていきます。

あるものとは、我が家の場合、コーヒーを淹れたあとの出がらしです
コーヒーでなくても、例えば他のお茶の葉っぱの出がらしでも
もちろん、大丈夫です。

私は毎朝コーヒーを飲むので、朝食が終わるとベランダに出て
土再生鉢に混ぜています。
発酵を促す為に時々水を撒いて、よく混ぜ合わせます。


地植えの時は、穴を掘ってそこへナマゴミをいれて、土と混ぜていくと
数ヶ月後には、驚くほど、土が黒々して、フカフカとなっていい土に
生まれ変わるのです。

詳しいことは分からないのですが、微生物の働きのようです。
そのあと、しばらくしてから、そこへ植木を植えると、とっても
元気に成長していました。

今はベランダで、お隣も近いし、匂いも心配になるので、
コーヒーだけですが、充分、です。コーヒーだけなので
混ぜる時も、ほのかにコーヒーの香りがして、
匂いの心配もありません。

ほんの少しだけど、エコ的利用が出来ます


この植木鉢がいっぱいになったら、しばらく寝かせ、というか
熱を取り、落ち着いたら、そこにまた草花を植える予定です。



ラベンダーの花が開きました
ブログランキング・にほんブログ村へ