Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

金閣寺門前~きぬかけの路

2011年12月06日 | ★おでかけ & お食事(西日本)

 

11月末の週末、お天気もとても良く、紅葉狩り日よりでした
今年は、「きぬかけの路」を歩きながら、紅葉を楽しもうと予定していました。

まずは金閣寺へ・・・
先日のブータン王国の国王夫妻のご訪問の影響か、
ものすごい人出でした。 



金色の金閣寺と紅葉のコラボは、きっととても美しいだろうと思いつつ、
金閣寺は、何度か拝観しているので、ここでUターン
参道を戻り、きぬかけの路へ。



ふと金閣寺側へ振り向くと、柵の向こうにこんな門構えが・・・↓
何か、素敵な洋館でも建っていそうな雰囲気ですが、
この門塀のみ・・・何があったのでしょう・・・気になります

てくてくときぬかけの路を歩いて♪
この路沿いは、あまり飲食店がありません。
立命館大学のキャンパス、堂本印象美術館、竜安寺、御室仁和寺へ続きます。

  



建物自体がアートな堂本印象美術館。
今回は、パスします。

つづく・・・ 

 

 

 

 

 

 


。*:..。☆幸せになれる家具。*:..。☆

2011年12月01日 | ★アイボリーエレガンスインテリア

 


家は3度建てると満足する、と聞いたことがありますが・・・
そんなこと、無理!

でも、家具も3度目なら、満足度も大きいでしょうか~

 

イタリアの職人と日本人の職人魂を結集させた、
素晴らしい家具のショールームを教えて頂き、連れて行って頂きました。
家具の様式年表を貼っている家具のショールームって、初めて!

 

すべてにおいて安心感と、夢を感じさせてくれるような家具
手で触れるだけで、幸せな気持ちになる、素晴らしい手触り感の家具。
日本の老舗家具メーカー、すごい!
いつか、こんな家具に囲まれたい~
もちろん、ジェシカ・マクリントックを手放すつもりはありませんけどネ

ショールームは、え、こんな所に、という場所にあるのですが、
内部は、それぞれのスペースを、きちんと様式を踏まえたお部屋を作っていて、
分かりやすくて、センスがいい

お部屋に飾られている、小道具、シャンデリアや
カーテンを含めたウインドウトリートメント、床材の貼り方、
絵画の飾り方まで、お勉強にもなり、
今は手に入らない、逸品も見られました。

しっかりカタログ頂いて来ました