![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/e56183a30b9e2f272de3d2bc383ff0f1.jpg)
今日は11月の15日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8e/9f056bc375018f766f5740d828a541b3.jpg)
恒例の氏神祭につき、注連縄を新調。
幣束も、シンチョウに取りつけましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/0985d8c5ffe5f2f45a06d96838f76726.jpg)
ただ今ヘイソクのキー押したらば、閉塞が一番に出ましたが。
閉塞状況にならぬためにも、年中行事は大切です。
季節の変化に、いち早く対応するためにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/3698e139f30f90ee5dee5232d76ae425.jpg)
たとえばついでに、森を歩けばこんなふうに。
ニシキギさんの一年生のシグナルも拝見でき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/2a679b3333b484839a3a9e764ae058a6.jpg)
サンショの木の一年生さんも、黄葉が兆し。
向こうの休耕地では、ウルシさんの一年生も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/bdc800bf9d8eeaba9ff4512c261b64d4.jpg)
こんな感じで、続々成長。
少子化が叫ばれ、里も例外ではないですが、植物さんは今なお生まれ続けている日本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/72eb4f838bf7e5515c44f4b00a3cade8.jpg)
ちなみに親御さんはこちらですが、たぶん90歳くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/f70b2193a1ad2c1288452ee8c759ee01.jpg)
脇で生きてる御神木さんは、年齢不詳ですが、毎年おびただしい種を落としており。
お陰様で、根元のメンバーもお元気で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/8a4a47d7d87e884bf23b5cd86a8864c3.jpg)
天然のムラサキシキブさんですが。
その昔ブログ主は、ウソという赤い野鳥を飼ってましたが、この実が好物でした。
これは、まことにウソの好物であったという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/c16a6345a3d8c7c2bda8e4ddc927736e.jpg)
本当の記憶を呼び覚ます氏神さんは有り難し。
今日も感謝で、働かせて頂きます。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8e/9f056bc375018f766f5740d828a541b3.jpg)
恒例の氏神祭につき、注連縄を新調。
幣束も、シンチョウに取りつけましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/0985d8c5ffe5f2f45a06d96838f76726.jpg)
ただ今ヘイソクのキー押したらば、閉塞が一番に出ましたが。
閉塞状況にならぬためにも、年中行事は大切です。
季節の変化に、いち早く対応するためにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/3698e139f30f90ee5dee5232d76ae425.jpg)
たとえばついでに、森を歩けばこんなふうに。
ニシキギさんの一年生のシグナルも拝見でき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/2a679b3333b484839a3a9e764ae058a6.jpg)
サンショの木の一年生さんも、黄葉が兆し。
向こうの休耕地では、ウルシさんの一年生も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/bdc800bf9d8eeaba9ff4512c261b64d4.jpg)
こんな感じで、続々成長。
少子化が叫ばれ、里も例外ではないですが、植物さんは今なお生まれ続けている日本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/72eb4f838bf7e5515c44f4b00a3cade8.jpg)
ちなみに親御さんはこちらですが、たぶん90歳くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/f70b2193a1ad2c1288452ee8c759ee01.jpg)
脇で生きてる御神木さんは、年齢不詳ですが、毎年おびただしい種を落としており。
お陰様で、根元のメンバーもお元気で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/8a4a47d7d87e884bf23b5cd86a8864c3.jpg)
天然のムラサキシキブさんですが。
その昔ブログ主は、ウソという赤い野鳥を飼ってましたが、この実が好物でした。
これは、まことにウソの好物であったという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/c16a6345a3d8c7c2bda8e4ddc927736e.jpg)
本当の記憶を呼び覚ます氏神さんは有り難し。
今日も感謝で、働かせて頂きます。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3031_1.gif)
![にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ](http://eco.blogmura.com/satoyama/img/satoyama125_41_z_sakurahana.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます