
雨の予報でしたが、段取りしております。

梅雨時は、植栽の適期ですので。
キンシバイさんなども、あしらいながら。

本日は、シイモチさんの生垣を一気呵成に仕上げる予定でございますが。
お天気予報は、本降りらしいです。
が、時折薄日が射したりと、予報は未定の今朝のお空。

屋根の下には、雨プロも、一応段取りしました。

敷石用の白河石の表面仕上げですが。
専用の工具で、手加工しますが、雨天にはお薦めの作業です。

こんなふうに、滑り止めの凹凸をつけますが。
人間さんの手わざが加わりますと、雰囲気が軟らかくなるものです。

もっとも、予報は雨でも、石の搬入は半分くらい。
ついに降らなかったとなれば、余計な手間になりますので。
結局、そのあたりの自分自身の判断が、人生の分かれ道になるのでしょう。

降るか降らぬか、両にらみ。
石もお花も、両方にらみつつ、お天道様に感謝です。

次の雨の日には、ツツジさんの剪定も良いですね。
雨露に濡れる青葉さんなれば、鋏の切れ味も一層滑らかに。
お空に感謝で、働かせて頂きます。
↓参加しております↓今日もポチ押し、感謝です!

人気ブログランキング
にほんブログ村

梅雨時は、植栽の適期ですので。
キンシバイさんなども、あしらいながら。

本日は、シイモチさんの生垣を一気呵成に仕上げる予定でございますが。
お天気予報は、本降りらしいです。
が、時折薄日が射したりと、予報は未定の今朝のお空。

屋根の下には、雨プロも、一応段取りしました。

敷石用の白河石の表面仕上げですが。
専用の工具で、手加工しますが、雨天にはお薦めの作業です。

こんなふうに、滑り止めの凹凸をつけますが。
人間さんの手わざが加わりますと、雰囲気が軟らかくなるものです。

もっとも、予報は雨でも、石の搬入は半分くらい。
ついに降らなかったとなれば、余計な手間になりますので。
結局、そのあたりの自分自身の判断が、人生の分かれ道になるのでしょう。

降るか降らぬか、両にらみ。
石もお花も、両方にらみつつ、お天道様に感謝です。

次の雨の日には、ツツジさんの剪定も良いですね。
雨露に濡れる青葉さんなれば、鋏の切れ味も一層滑らかに。
お空に感謝で、働かせて頂きます。
↓参加しております↓今日もポチ押し、感謝です!

人気ブログランキング

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます