![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/2baaec4c792447210db9bab78e8f32be.jpg)
久しぶりに、アケビさんを試食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/80103e42af6d439af465acb8fcdb4084.jpg)
昔ながらの甘い風味は健在ですが。
近頃では皮のほうが、珍味として商品価値を上げているようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/71c5da901ed49fcea461c493afe243fa.jpg)
アケビの頃は、新そばも。
お陰様で、常陸秋蕎麦も収穫が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/295ee4d51e83a513d5be7c9cf71a136e.jpg)
このラベルを拝見するころは、里はそろそろ収穫祭の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/81d7d94ea248cb78d54ef52641d39f76.jpg)
お蕎麦では既に有名な、小西実さんでございますが。
おいしいお米のほうも、試食パック(→こちら)がお陰様で。
徐々に確かに、浸透しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/e3e976f7344d529eea5b1ab49e3a1091.jpg)
つきましては来月、市内でミニイベントも企画。
ただ今、チラシを準備中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ea/783f68b0641eb053ec4dc01d46b736b7.jpg)
伝統食の他にも、洋風レシピも、鋭意検討しており。
青葉も終日ご奉仕の予定です。
ちなみに明日・土曜日にも、岩間地区のおいしいお米が試食できるようですね。
市内のギャラリーさんにて、笠間の器を楽しみつつ(お問い合わせは→こちら)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/04/cdd6617d5403026de192e211fec56611.jpg)
本当に、おいしい秋が深まってまいりました。
拙宅の自家用の小豆さんなども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/302b43c5af6d1d2fc605fa66be61a10c.jpg)
お天道様に感謝して、まめに働く皆様と。
おいしい笠間を、お届けいたします。
↓ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/80103e42af6d439af465acb8fcdb4084.jpg)
昔ながらの甘い風味は健在ですが。
近頃では皮のほうが、珍味として商品価値を上げているようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/71c5da901ed49fcea461c493afe243fa.jpg)
アケビの頃は、新そばも。
お陰様で、常陸秋蕎麦も収穫が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/295ee4d51e83a513d5be7c9cf71a136e.jpg)
このラベルを拝見するころは、里はそろそろ収穫祭の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/81d7d94ea248cb78d54ef52641d39f76.jpg)
お蕎麦では既に有名な、小西実さんでございますが。
おいしいお米のほうも、試食パック(→こちら)がお陰様で。
徐々に確かに、浸透しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/e3e976f7344d529eea5b1ab49e3a1091.jpg)
つきましては来月、市内でミニイベントも企画。
ただ今、チラシを準備中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ea/783f68b0641eb053ec4dc01d46b736b7.jpg)
伝統食の他にも、洋風レシピも、鋭意検討しており。
青葉も終日ご奉仕の予定です。
ちなみに明日・土曜日にも、岩間地区のおいしいお米が試食できるようですね。
市内のギャラリーさんにて、笠間の器を楽しみつつ(お問い合わせは→こちら)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/04/cdd6617d5403026de192e211fec56611.jpg)
本当に、おいしい秋が深まってまいりました。
拙宅の自家用の小豆さんなども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/302b43c5af6d1d2fc605fa66be61a10c.jpg)
お天道様に感謝して、まめに働く皆様と。
おいしい笠間を、お届けいたします。
↓ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます