
夜明け前です。

時計は、6時過ぎ。
庭先から、お向かいを眺めておりますが。
お向かいの里は、霧に覆われていることが多いです。

こんなふうに。
福田愛宕山が、上半身だけ拝めました。

お陰様で、冬水田んぼは無事ですが。
今朝は、耳慣れぬ物音があり。

ちょっとお堂まで、足を延ばしました。
お堂の裏手から、物音がします。

たぶん、伐採業者さんでしょう。
お隣の民家の危険防止のために、やむなく。
地域の総意のもと、隣接する数本の伐採を依頼してありましたので。

ちょっとわびしい切り株さんですが。
なんとか、萌芽の再生があれば、それを導きつつ。
危険を回避しつつ、有り難い次世代の緑となれば幸い。

お。
若親方が、音と一緒に迂回してきました。
建機の回送だったようです。

確かに、この時間から動かないと、次の現場に間に合わない。
お互い、安全と衛生に配慮して、今日も感謝で働きましょう。

何はともあれ、この朝も。
観世音菩薩さんに、感謝の里の朝でした。
☆ブログランキングポチッと↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村

時計は、6時過ぎ。
庭先から、お向かいを眺めておりますが。
お向かいの里は、霧に覆われていることが多いです。

こんなふうに。
福田愛宕山が、上半身だけ拝めました。

お陰様で、冬水田んぼは無事ですが。
今朝は、耳慣れぬ物音があり。

ちょっとお堂まで、足を延ばしました。
お堂の裏手から、物音がします。

たぶん、伐採業者さんでしょう。
お隣の民家の危険防止のために、やむなく。
地域の総意のもと、隣接する数本の伐採を依頼してありましたので。

ちょっとわびしい切り株さんですが。
なんとか、萌芽の再生があれば、それを導きつつ。
危険を回避しつつ、有り難い次世代の緑となれば幸い。

お。
若親方が、音と一緒に迂回してきました。
建機の回送だったようです。

確かに、この時間から動かないと、次の現場に間に合わない。
お互い、安全と衛生に配慮して、今日も感謝で働きましょう。

何はともあれ、この朝も。
観世音菩薩さんに、感謝の里の朝でした。
☆ブログランキングポチッと↓オン願い申し上げます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます