ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

雨降りの土手崩壊に注意です

2018-03-09 07:58:25 | 獅子奮迅イノシシ対策
 よく降りますね。



そんな朝でも、イノシシさん狙いの、くくりわなだけはチェックしております。
が、今朝も獲物は無し。
ここで落胆せずに、さらに周囲を観察いたしましたところ。



なんと、黒の実線で囲んだあたり。
野獣さんが掘り返したところに雨水が流れ込み、徐々に崩壊しつつあり。
捕獲のみならず、今後は土木面での対応も求められる状況ですが。



現場はいろいろありますので、今後も行動する仲間も増やしたいところです。
ちなみに、お隣の福田地区にも対策会発足で、箱わな二つ設置したとか。
来期に向けて、猪肉愛好者リストなど、地域内外で情報交換も有効と感じます。



それはさておき、あっという間に猟期も大詰め。
早くもユキヤナギさん萌す頃ですが、箱わなだけは、夏場も持続いたします。



害獣対策ということで、所管は環境課さんとなるようですが。
お陰様で、こちらの水仙さんには被害無し。
その身を守る有毒成分に、風景の損傷を抑える力を感じつつ。



さらに仰ぎ見る、ウグイスカグラさんのリーフの色や。



ダンコウバイさんの動きに、お花見カウントダウンの予感あり。



その向こうでは、白梅さん咲いたが桜さんはまだかいな、と。
どちらでもイノシシ談義ばかりのこの頃ですが、花を見てこそ日本の里と。
今朝もこの時、キジさんひと鳴き。



今日は風も強いようですので、皆さん気をつけましょう。
花も嵐も踏み越えて、なんとかしたい里の春でした。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿