ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

必見のシーンが続いております

2013-08-03 07:13:24 | ほんとの話はマサカサマ
 ツユクサさんでしたが、珍しい白いお花でした。



いつもの色のお花も、美しいものですが。



白も良いですね。
色素がなんらかの形で備わらないことがあり、時々見られる現象らしいです。
珍しいものも、そうでないものも、それぞれに美しい。



ただ今は、お庭におきましては珍しくない、マンリョウさんが花盛り。



こんなふうに、目立ちませんから、見逃しそうになりますが。



小さいながら、端正な造形美。
心に映る風景を、そのままお届けするために接写することがありますが。
ちょっと、接写が過ぎましたか。



接写すると、見えにくくなるものがあります。
別のものに見えてしまうことも、しばしば。



真相は、シバの名犬さんなのでしたが。
真相といえば、マスコミさんの報道が、なぜか増ス誤ミさんになりにけり。
近頃話題の、こちらの映像の12分、善良な日本国民さんは、必見です。



話は変わって、コンニャクさんです。
この季節、コンニャク青葉さんが、里の風景を引き締める、平凡ながら必見のシーン。



続々と育つ、ダイエタリーファイバーのお母さんたちです。
人間さんも、日本さんも、健やかな心と身体は、腸さんの環境が大切。
長年の情報老廃物による、いわゆる宿●を、すみやかに体外へ。

こちら、毎日発信している青年Kさんも簡潔明瞭の映像発信で、スイス国のお話。
特に後半の部分、近頃目立つ、増ス誤ミさんです。



日本国内における、歴史無視の宿●さんの、正しい○泄にために。
お天道様に、感謝忘れず。
コンニャク青葉を伸ばしながら、○日の皆様に、コチラの映像を捧げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【よろしければ応援クリック、本日もありがとうございます】
→①人気ブログランキング・茨城県  
→②にほんブログ村ランキング・グリーンツーリズム


最新の画像もっと見る

コメントを投稿