ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

Welcome to SATOYAMA. (里山へようこそ)

2011-10-21 06:43:27 | Welcome to SATOYAMA
今日の記事には、英語のタイトルをつけます。 これは、新しい試みです。 私は自動翻訳を使用します。 この理由により、今日の日本語は不自然です。 日本語を使用する人は、編集後記をご覧ください。 An English title is applied to today's article. This is a new attempt. I use the automatic translation . . . 本文を読む

行けども行けども野の花笠間

2011-10-20 06:14:13 | 野の花の笠間茨城
 どこまで行っても野の花の笠間です。 いつも見る花なのに、今日も美しい風姿。 風の谷のウマシカさんの、下から目線つれづれ日誌でございます。 ********************  最近写真を撮るようになって、かがむことが多くなりました。 下からの目線も大切と感じます。 小さい頃は不思議に満ちていた自然さんの記憶が、下から見るとよみがえります。 今日のメイン、おなじみのアカマンマのイヌタデ . . . 本文を読む

名も無い坂道にて笠間を思う

2011-10-19 06:28:13 | 里山に捧ぐ
 昨日は、日中に移動があり、少し余裕がありましたので、ご近所の林道を通ってみました。 今日は、坂道を命名するというお話です。 ********************  ここは笠間の中心市街地から約5キロ、林道福田羽衣線の風景です。 全面舗装されていて、歩きやすい林道です。 飯田ダムを基点にすれば、もっと活用できる気がします。 坂道をゆるゆると上り、峠へと続きます。 峠には境界、外の世界へと . . . 本文を読む

ひとときグリーンツーリズム

2011-10-18 06:23:12 | 里の歳時記
 昨日の仕事場は、こちらの写真、柿の実る小高い丘の上でした。 震災で被災した、常陸太田市の里川中流、ある記念碑の石垣の修復工事です。 工事のお話はまたの機会にして、周辺の散策の話題です。 ********************  着工が遅れてしまいましたが、お陰さまで工事は無事に、難所をクリアできました。 ほっと一息の昼休み、談笑するメンバーを離れて、畑の間を歩きます。 ささやかな、グリーン . . . 本文を読む

水滴は素敵

2011-10-17 06:10:40 | 里山に捧ぐ
色づき始めたナンテンさんに、雨上がりの水滴です。 水滴は、儚いものに例えられます。 人生も水滴であるとか。 見つめていると、じわじわ水滴はふくらみます。 ぷっくりと豊かな福の相になって満開の瞬間、地球さんの芯に向かって直進を開始します。 加速とともに完全な玉に。 ううむ、人生とは、味わい深いものです。  こちらは、千代の松が枝の水滴の翁の独唱です。  松のとなりは、 梅の枝では、みず . . . 本文を読む

朝露も木の葉も草も秋色です

2011-10-16 06:15:18 | 里山に捧ぐ
 秋もまた、めまぐるしい季節。 夏も春も、つねに自然さんは、揺らぎ巡り、動き続けております。 身近な足元に目を向けた一週間でした。 ********************  いろいろあったこの年も、茶の木、茶の花、完全燃焼。 生ききって落花、仰向け大の字、大往生。 受け止める優しい柿の葉さんもあり。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  生命ある限り、再生を期すこの雄姿。 まだま . . . 本文を読む

鈴なりの里山からご報告です

2011-10-15 06:17:48 | 里山に捧ぐ
 秋雨の朝です。 今日は、秋の実り、鈴なりの草木のお姿をご案内いたします。 ******************** 柿が鈴なり。 平和な里の秋。 柿食うわらべもおらず、元わらべがカメラを覗く。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   むかごの銀の鈴に寄り添う、可愛い金の鈴。 曇天の草陰でも、光彩を放っています。 この鈴の名はヘ○ソカズラさんの実です。 ヘ○ソカズラさんにつきまし . . . 本文を読む

茶の花も咲いて虫さんと一服

2011-10-14 05:58:03 | 里山の役者たち
 お茶の花が咲いています。 モズもキキキと鳴いて、深まる里の秋、虫さん達の心が伝わります。 ********************  今朝の茨城笠間は、冷え込んでおります。 盆地ですから底冷えですね。 もっとも、盆地ならではの風流な朝霧も楽しめますから、ダ・ボンチさんもうらやましがる笠間です。 ではさっそく、本日のモナリザさんをご紹介しましょう。 白いこちらのお花は、チャ、すなわちお茶の花 . . . 本文を読む

冬水田んぼは生き物楽園です

2011-10-13 05:55:55 | 田んぼ風土記
 朝夕、少し冷えるようになってきましたね。 田んぼに水を張り、この秋もまた、冬水田んぼの準備です。 ********************  我が家の田んぼは、冬に水を張る、いわゆる冬水田んぼです。 冬に水を張ることのメリットはいろいろあって、無農薬無化学肥料の稲づくりにとても役立ちます。 何よりも、生き物さんたちが元気になって応援をしてくれる、それが一番でしょう。 詳しい中身は、こちら、 . . . 本文を読む

秘境を行けば文殊の知恵あり

2011-10-12 06:04:31 | 美味しい里山のお話
 昨日は非日常体験でした。 久しぶりに、六代目庭師・酒井一臣さんの庭のご報告です。 ********************   昨日の仕事は、初めて経験する非日常の世界でした。 つね日頃アシストして頂いている一臣さんの現場で、今日は一体何が起こるのでしょうか。 写真の現場は、笠間の清涼山と言われる、伝説の秘境。 山また山の細道を、一臣さんはいつもより真剣なまなざしで分け入っていきます。 千 . . . 本文を読む