“Adoに歌って欲しい曲”募集企画から生まれた、Adoによる椎名林檎「罪と罰」のカバー。
Adoがゴールデンウィーク最終日にTwitterで実施した“Adoに歌って欲しい曲”募集企画によって1万件を超える応募ツイートの中から選ばれた2曲の歌ってみた動画が本日Adoの公式YouTubeチャンネルに同時に公開。
【Ado】罪と罰 歌いました
「最新曲「逆光」も良かったが、コレもまた良いね。」
と、最初は思った。
うちのテレビは直接YouTubeが観れるので、初見の時はTV内蔵のスピーカーで聴いた。
深夜にもう一度聞こうと思い、SONY製のオーバーイヤー型(DJとかが使ってそうな耳をすっぽりと覆うデカいやつ)のヘッドホンで聴いた。
これは、もう、全く別物だった。
こんな音楽体験は久々であった。
圧倒された。
これは是非、全国の子供たちに体験して欲しい。
カナル型やインナーイヤー型ではダメだ。本当はちゃんとしたスピーカーシステムで聴いたら最高なんだろうけど、ハードルが高い。
今の子供たち、いやもう少し上の若者たちも、音楽をちゃんと聴いたことがないのでは?と、心配になる。
スマホで簡単に聴ける分、シャカシャカした音で消費するように音楽を聞き流してしまっていないだろうか。
原体験的に音楽に圧倒されたことがないので、音楽はBGMとして無料で聞くもの、もうちょと良くても歌詞に共感して、心を少し軽くしてくれるもの。程度に留まっていないだろうか。
そこでだ。
「ワンピースフィルムRED」のエンディングで丸々これを流して欲しい。
それがムリなら上映前に、それがムリなら、せめて「Adoの歌う『罪と罰』特別上映付き」の上映会を、是非やって欲しい。
劇場の良質のスピーカーから流れるAdoの圧倒的な歌声は、現代の子供達の眠っている魂を、暴力にも近い力強さで、呼び起こしてくれることであろう。
親世代でもAdoを「うっせわ」を歌ったうるさい娘。位の認識で止まっている人が多いと思う。
これからの日本の未来を担う若者、日本の音楽産業を支えて行く若者の育成こそが、現役世代の果たさなければならない義務ではないのか?
日本の音楽産業の存亡を憂いているだけでは、その行く先には滅びしかない。
ことあるごとに、若者の『カルチャー』の底上げを図って行くことが、今の世代の責務であり、それなくして明日の日本の未来はない。
| Trackback ( 0 )
|
|