未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle




普段、映画やドラマの感想を書く時には、ネタバレしないように気をつけている。

今回は踏み込んだ内容を書きたかったのでネタバレしているので、まだ観ていない人は注意だ。


いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう

ネットの感想を読んでいると、『小夏』が嫌いと言う人もいるようだ。

『小夏』が嫌い→『森川葵』が嫌いになってしまうと悲しいので、『小夏』を擁護してみることにした。


「そもそもあの2人は、何しに来たんだ。」との声がある。

玄関先には、他のメンバーとほぼ同時に着いているので『小夏』と『晴太』が入って来るまでには、ドラマでは描かれていない何らかのやり取りがあったはずだ。

『小夏』は勿論、あんな場に入って行きたいはずがなく、帰ろうとした所を『晴太』に引き留められたものと思われる。

決して、何かやらかそうとして、乗り込んで来たわけではない。

嫌々ながらも、しかし心に何か思いを秘めている様が、現れた時からの憂いのこもった振る舞いに現れている。

この中で一番の悪者は誰か?

『木穂子』だ。

失恋して、新しい出会いがあったのならともかく、『練』と知り合った後も、不倫相手とヨリを戻そうと足掻いている。

『練』はあくまでも保険に過ぎない。酷いことを言えば、その優しさに突け込まれて、いいように利用されている。

『小夏』も、『音』と『練』が付き合っているのであれば、何も言わなかったであろうし、大人の振る舞いすら出来たかもしれない。


『私』も『練』が好きだ!と叫びたい。

『音』と『練』の思いを知っているからこそ、我慢している。

だが、『こんな女』のために我慢しなければならないのは、あまりにも理不尽過ぎる。

『音』には『練』を好きだと言う資格がある。それなのに、なぜ、そうしないのか?

『私』にはその権利がない。なのにその権利のある『あなた』が、なぜ、そうしないのか?


初めから『小夏』が求めていたのはそれだ。

なぜ、「好きだ」と言わないのか?

なぜ、「好きだ」と言って、『あの女』から『練』を取り戻さないのか?

『私』も『練』に「好きだ」と言いたい。でも、片思いの『私』にはその資格がない。

両想いの『あなた』には、その資格があるのに。

なぜ、楽しそうなふりをするばかりで、「好きだ」と言おうとしないのか。

『音』!

あんたは、あんたは、一体何をしているんだ!

なぜ、正々堂々と、好きだと言わないんだ!

折角のチャンスなのに、何で話題を変えようとするんだ。

今しか、もう、今しかチャンスはないのに。


あの状況で一番辛いのは『小夏』だ。

だが、言わなければ、誰かがちゃんと言わなければ、『練』が『こんな女』のために、一生をふいにしてしまう。

『小夏』が一番ピュアだ。

会津弁なのは、感情が奔流し、自分を取り繕うことなく、正直な言葉が出ているからだ。

そして、最後の方は『自分』の気持ちに、自分の魂の叫びに、変わってしまっている。

「好きよ。 好きよ。  好きよ。」

悪者になってでも、大好きな『練』のために言わざるをえない。

八千草薫にはそれがわかっているから、「辛いね。良く頑張ったね。」と、その居たたまれない場から小夏を救い出そうと、立ち上がっている。

『晴太』が席をたったのは、『小夏』を自分の方へ向けさせるつもりで打った茶番が、思いもよらず、大好きな『小夏』を傷つけることになってしまい、その居たたまれなさから、逃げ出そうとしている。

卑怯だと言えば卑怯だが、その胸の痛みには耐えきれない。彼もまた、ピュアな心の持ち主の一人だ。


優しい『練』、わたしの大好きな優しい『練』。

でも、今のあなたのしていることは、優しさなんかじゃない。

なぜ、わからないのか、そんなことも解らなくなってしまったのか?

そうではないでしょう?あなたは、私の知っている『練』は、ちゃんと優しい人でしょ?


『小夏』の気持ちが、痛いほど伝わって来る。

以上の全てを承知の上で、「それでも黙っているのが大人、言ってしまう『小夏』はウザい。」と、言う人には、もう何も言わない。

だが、私には、『小夏』が愛おしくてたまらない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




いつ恋』を観ている。

良く考えると、月9をちゃんと見たことがない。

森川葵目当てだ。

ただ最近、彼女を生かし切った作品に出会えていない。

正直、第4話までは、いろいろと歯痒い思いをしながら、若干の焦燥感と共に観ていた。

ネット記事での評価とか読んでしまうと、辛い。

不満を綴ろうかと思ったのだが、なんとか思い留まって来た。

月9で演る内容ではないし、「東京ラブストーリーの坂元裕二」と、宣伝してしまうのが、解せない。

それでも、生きてゆく」「Woman」の坂元裕二としておけば、ちゃんと、それなりの評価が得られたのではないのか。

そんなことは百も承知の上で、ゴリ押ししたフジテレビにこそ、その責はある。

今は、フジテレビというだけで、叩かれてしまうのが、また、辛い。


それでも、生きてゆく」「Woman」の坂元裕二のドラマに、森川が出演と聞いて、心が躍った。

それなりの思惑があっての、抜擢に違いない。

だが、4話までは、イマイチこれと言った出番がなかった。

肩透かしを喰らった。なぜ、森川を選んだのか?

そして今夜。第一章最終回の第5話。

最大の山場。今までの4話の全ては、このシーンのためにあったと言えよう。

そして、森川が全てをさらっていた。

本領発揮だ。

いや、正直、これ程とは思っていなかった。

激震した。

心が、ハートが、さらにその奥にある本能の領域にまで、その震えは伝わって来た。

森川葵

演技云々より、その存在感が際立っている。「いや、演技も素晴らしいよ。」との実感もあるのだが、ではどの作品?と聞かれても、はっきり言えないもどかしさがある。なんか、不思議な娘だ。

全ては、この森川のシーンのために、そして今の森川を撮ることが出来る貴重なチャンスを逃さないために、無理を承知で月9のオファーを受けた。

そうとしか考えられない。

今週末に「NINJA THE MONSTER」の舞台挨拶に行こうかと思っていたのだが、仕事が入ってしまい、「まっ、いーか」と、思っていたのが、悔やまれる。

そして、この6人。役者としても、このシーン関われたのは凄く幸せなことだと思う。

憂いを伴って登場した森川に、期待感が高まる。

私には余り馴染みのない坂口健太郎ではあったが、適役だ。

一連のシーンの口火を切った演技は、ハマっていた。

その後の流れに、違和感が伴わないのは、彼の功績だ。

高畑充希は、こんなことを言うと失礼かもしれないが、セリフのないシーンや、微妙な間の演技が魅力的だ。

これ、出来そうで、こんなに魅力的に出来る娘を、他に知らない。

東京センチメンタルのアルバイト役が、一番好きだ。

そう言った意味で、「このシーンの木穂子」には、彼女以上の配役は考えられない。

そう考えると、やはり、このシーンを撮りたいがために、全てが進んで来たように思える。

それほどの出来栄えだ。

背後から撮られている有村架純に、キッと視線を投げた瞬間から、もう、ドキドキが止まらない。


第二章に向けて、第一章のおさらいをやると思うし、今夜のシーンは、ノーカットでやるはずだ。

是非、観て欲しい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ちょっと凹んだので珍しく不満を。

私は足が小さい。スニーカーとかだと、24cmを履いている。

困るのがビジネスシューズだ。

殆どが24.5cmからで、25cmからしかないものも結構ある。

だが、メーカーによっては、24.5でも、丁度フィットするものもある。

2年ほど前に、自分にはちょっと不釣り合いな靴を買った。

そろそろ、新しい靴が欲しい。

ひょっとして授賞式で必要になるかもしれない。

靴はある程度慣れた靴でないと靴擦れとかしてると悲惨だ。

ちょっと贅沢な靴を買っておこうか。

と、捕らぬ狸で、るんるん気分で靴を買いに行った。

その時買った靴はすごく気に入って、しかも24.5cmでありながら、ぴったりだった。

確か、2万円~2万5千円くらいだった。

それほど高級でもないのだが、2着で298のスーツを3シーズン位は着潰している私にとって、靴だけが分不相応だ。

普段はもっと安い靴を履いて、週に2度ほど、その靴を履いていた。

しばらく前から、普段履きの靴が大分クタビれてしまったため、その靴が普段履きになってしまった。

そろそろ、新しい靴が欲しい。

その靴がアタリだったので、何となく「高い靴は良い」との思い込みが出来上がっていたので、近隣のデパートの靴売り場へ行った。

はじめの店は、イマイチ、そこまでの金額を出してまで欲しいものが見当たらない。

私の好みは、先がちょっと尖っているが、たまに見かける魔法使いの靴がごとく先が反り返っているのはおかしいのでNG。

テカテカしているのが嫌いなので、マットで、ちょっとデザインの入っているもの。

2軒目でかなり気に入った靴があった。サイズは24.5からだった。

履かせてもらったが、これは、ちょっとダブつく。

こういう時、過去にも何度もあるのだが、なんか、負けた気になって、悲しくなって来る。何に?靴に。かな。

そうなってくると、デパートの靴売り場って、なんであんなに店員が居るのか?すら、気に入らなくなってくる。

すっかり戦意喪失し、その店は退散。

前回アタリだった、新宿伊勢丹メンズ館に行ってみることにした。

前回から、売り場が変わっていた。

靴のブランドとか覚えていなかったので、前回買った辺りに、きっと同じようなのがあるはずだから、なんなら全く同じものでも良い。

ぐらいのつもりのアテが外れた。

しかも、致命的だったのが、全ての靴にシューキーパーが入れてある。

このブログを書きたかった最大の理由はそこだ。

そんなもん入ってたら、靴の重さが解らない。

どーゆーこと?買いに来た人に、デメリットしかないと思うのだが。

軽い靴が好きというわけでもないのだが、前に買った靴が、言葉ではうまく言えないのだが、最初に手にとった感じが、軽いくせにしっかりとした印象で、凄く信頼感が伝わって来た。

初めての経験であった。

シューキーパーを入れてしまっては、実店舗でありながら、そーいった喜びを伝えることが出来ない。

テカテカはしていないのだが、普通のマットでもなく、仕上げに全体にコーティングしてあるかのような不思議なツヤがあり、それがちょっと?ではあったのだが、抑えた感じの黒に、気のせいかもしれないが、ちょっと青みがかかっているような発色が気に入り、そして、用もないのに靴底が紫色であった。

なんか、靴が、誇らしげに微笑んでいるように感じられた。

履いた感じもそのままだ。今思い返すと、運命的な出会いだったかもしれない。


ざっと、廻って見たが、なんか、あまり気分が乗らない。

じっくりと選んだ結果、また、サイズがないと凹むので、早々に店員さんに聞いてみた。

「テカテカしてなくて、24cmがある靴ってありますか?」
「マットなやつだと、これくらいですね。」

いきなり、3万円のを紹介された。しかも、まったく面白みがない靴だ。

「こんなに出す気はない。2万円くらいか、気に入れば、2万5千円くらいは出す。」
「皮の値段が上がっているので、どれでもこのくらいはしますよ。」

「メーカーによっては、24.5cmでもフィットするものもある」と言ってみた。

当然「でしたら、このメーカーならば...」などの提案があるものと思ったのだが、全くそんなそぶりがない。

その店員さんが、他の店員さんに小声で「もっと進んで接客しろ(聞こえなかったけど、そんな雰囲気)」と、言っていたので、全くの新人というわけでもなさそうだ。

えーと、そんな対応であれば、別にデパートに来る必要ないだろ。伊勢丹メンズ館って、もっとちゃんとしたとこだと思ってた。

かなりの失望感で、早々に引き上げた。

「帰って、今のお気に入りの靴のブランドを調べて、ネットで同じものを買おう。」

帰って調べてみたら、ブランドはこれだった。

伊勢丹オリジナルブランド CERVINO(セルビノ)
http://bussiness-shoes.seesaa.net/article/394501535.html

最近の記事が見当たらなのと、伊勢丹のオンラインストアにもないので、もう、なくなってしまったようだ。

こんな素敵なブランドが経営出来なくなったことといい、靴にシューキーパーを入れてることといい、数ばかり多くて、客の相談に乗ってこれない店員さんばかり(ばかりではないかもしれないが。。。)といい。

伊勢丹メンズ館というイメージが、、、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする