未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle




46年ぶり皆既日食=硫黄島などで観測成功-トカラ列島、悪天で見えず(時事通信) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090722X475.html?C=S

 日本の陸上では46年ぶりとなる皆既日食が22日午前、鹿児島県のトカラ列島や種子島、東京都の硫黄島などで起きた。硫黄島や、奄美諸島の喜界島などでは観測に成功したが、継続時間が6分25秒と陸上では最長のトカラ列島悪石島(鹿児島県十島村)では悪天候となり、見ることができなかった。

46年ぶりと期待された皆既日食だが、生憎の天候で殆ど全滅だったようだ。

日本の殆どの小学生は、今年の夏休みの自由研究は、これで終わりだと決め込んでいたに違いない。

残念だったな。

今日、一番怖い思いをしたのは、NHKのアナウンサーであろう。

番組の都合上、曇天であるにも関わらず、屋久島からの生放送は敢行された。

「生放送中の沈黙」を恐れたNHKのアナウンサー(だと思う)は、苦し紛れに「ところで、この『屋久杉』はどうですか?」と、あり得ない『ふり』をしてしまった。
「・・・」流石にこれには、屋久島取材コーディネーターの田平拓也さん(と思われる)も返す言葉がなかった。

恐ろしい一瞬であった。

「曇天下での皆既日食生中継」そのシュールな状況を番組として放映してしまったNHKに拍手を送りたい。

今日の悪天候を見越して、町のおもちゃ屋では、日食観測メガネを投げ売りしている様子が見られた。

「『日食観測メガネ』いかがですか?」
「あー、もう、持ってるよ。それに、どーせ明日は晴れないでしょ?」
「だからこそですよ。この『曇天用日食観測メガネ』、いかがでしょうか?」
「『曇天用』?普通のと、どう違うんです?」
「フィルターの部分が切り取ってありますので、曇り空でも良く見えます。」
「・・・それでは、メガネをする理由が見当たりませんが?」
「いえ、ぜんぜん違います。ただ漠然と眺めているのと、観測するという行為とは、似ているようで全然別モノなんです。この『曇天用メガネ』を着用することによって、『観測するんだ』という心構えができ、観測に集中することが出来るんですよ。」
「んー、なんか一理ありますね。」
「でしょう?今なら3枚1000円でいかがですか?」
「いや、それなら自分で切り取っても同じなんで。(危ねー、危ねー。。。)」

一見、もっともらしい理由があったとしても、人の言うことを鵜呑みにしてはいけない。

自分の本能が何かを知らせようとしている時に、ちゃんと「?」と思える心を持つこと。

それには、子供のころからの、身をもって何かを調べるという体験が大切だ。


「明日、雨だそうですね。」
「ええ、困りましたね。夏休みの自由研究は『日蝕観測』に決めていたんです。」
「ほかの探さなきゃいけませんね。」
「それはムリですね。うちの子は来年中学受験なものですから。」
「ですから?」
「塾の方でも、学校対策で、その日は日程を空けてくれているんです。」
「そこまで、やるんですか?」
「ええ。他の選択肢はありません。なにがなんでも、明日の出来事にて『自由研究』を終わらせないとダメなんです。」
「いっそ、雨乞いの踊りでも踊りますか?」
「雨、振らせてどーするんですか。・・・でも、それ、良いかも知れませんね。」
「はい?」
「太古の社会では、日蝕が起こると民衆は恐れ慄き、シャーマンが祈祷を行ったものです。また、日蝕時には、急激な気温の低下によって、日蝕雲が発生するとの言い伝えもあります。雨乞いとはそもそも、踊りを踊ることよりも、火を焚いて上昇気流を発生させることによって、雨雲が発生することを期待する儀式なわけです。」
「ですからそれでは、余計に曇ってしまいませんか?」
「ひょっとすると、上昇気流がポッカリと雨雲に穴を開けてくれるかもしれません。」
「いくらなんでも、それはムリでしょう。」
「予測を立て、実験し、経過を観察して、結果を考察してまとめれば、『自由研究』は成り立つんですよ。実際に晴れる必要はありません。」
「んー、なんか一理ありますね。」
「それに『日蝕と祈祷』という観点から、社会学的な考察をすることもできます。ただ皆が同じように、時刻と欠けた太陽の絵を並べただけの画一的な自由研究ばかりになるよりは、よほど学術的な価値が高いとは、思いませんか?」
「そう言われると、なんとなく良さそうな気がして来ました。」
「そうと決まれば、早速、心当たりを当たってみますね。」

 ・・・

「会場は、神社の境内が借りられました。」
「良く、借りられましたね。」
「ええ。ただ、日曜のお祭りの準備で、既に境内の中央に御神輿が飾られているので、キャンプファイヤーは無理でした。その代わりに、篝火を焚く許可はもらいました。」
「篝火ですか・・・」
「かなり大型の篝火台が、境内に12基ありますので、下手なキャンプファイヤーよりは火勢が出るかもしれません。」
「それは、凄いですね。」
「ただ、さすがに神主さんは参加できなとのことなので、近所に住んでいるガイジンさんにシャーマン役を頼みました。」
「ガイジンさんって?」
「それが偶然にも、古代文明の研究をされている方で、西洋のシャーマンの風習にも明るいそうです。」
「なんだか、本格的になって来ましたね。」
「では、明日、よろしくお願いします。」

 ・・・

「これ、何語でしょうね?」
「ヘブライ語だそうです。」
「そろそろですね、いくらか暗くなって来ましたし、風も出てきましたね。」
「なんか、この光景、前にも見たことがある気がするんですが。。。」
「ええ、実は私もなんです。なんか風、すごく強くなって来ましたね。」
「ええ。ちょっとやり過ぎじゃないですか??これ、マジで危ないですよっ。」
「見て下さい!!信じられませんっ!!雲に穴が開きましたっ!!!」
「・・・思い出しましたっ!インディージョーンズですよっ!!」
「て、ことはっ!!!」
「いけないっ!!みんな目をづふってっ!!決して目を開けてはいけませんっ!!」

 ・・・

「ビューティフォー・・・」

 ・・・

「治まりましたね。みんな大丈夫ですかっ!?」
「幸い子供達は皆、『日食観測用メガネ』をしていたので、全員無事です!」
「いや、さすがに、メガネの有無にかかわらず、映画のような超常現象が発生しなかっただけじゃないですか?」
「いや、そうでもないようです。アライグマさんとこのお父さんが、持って行かれたようです。」
「あぁ、あの、『曇天用』を自慢してらした方ですね。」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




首相が週内解散決意…自民党内の反発必至(読売新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20090713-567-OYT1T00147.html

麻生首相は12日、東京都議選を踏まえ、衆院を早期に解散する意向を固め、自民党幹部に伝えた。14日にも解散に踏み切る構えだ。


今回の民主圧勝の要因は何か?

反麻生?いや、もはや自民党の総裁が誰であっても同じであることは、証明されてしまった。

民主党人気?

いや、いや、いや、いや。小沢元党首の西松建設関連の顛末を、未だ、許しているものはいない。

反自民?

まぁ、それが一番近い。しかしその実際的な中身は報道に上がってこない。

そもそもの発端は「定額給付金」だ。

「定額給付金を配って、人気を取って解散すれば、議席が増やせる。」

その発想があまりにも稚拙であった。

国民はその稚拙さに呆れるよりも、「国民なんてそんなもんだ。」と、軽く見られていることにどれだけ大きな憤りを覚えたか。
そしてそれが、彼らに全く解っていないことに、より一層の憤りを覚えた。

そしてそれ以降、長期に渡って「いつ解散するのか?」とのニュースばかりが目立つようになった。

それを決定できない優柔不断さがどうのこうのよりも、「いつ解散すれば、自分たちの政党の議席をより多く確保できるか?」いや、「適当なころ合いを見計らって解散すれば、国民はその思惑通りに投票する。」と思っている、そのことに大きな憤りを募らせていった。

本来は任期中の政策の是非によって、国民の支持を取り付けなければならない。

だが、今国会の大きな争点であった「臓器移植法改正」問題をチャラにしてまで、解散しようとするその姿は異様だ。

本末転倒であり、決して許される行為ではない。

そして何度も言うが、国民がそのことをどう思うかについて、彼らが全く無頓着であり、自分達の決めた解散時期の思惑通りに国民が動くと思い続けていることに、どんどん不満を高めていった。

「おもえたちの独善的でセコい思惑通りにはならない。それを、思い知らせてやる。」

もっと冷静な判断をした者であっても「このような状況がまかり通ってしまっては、日本の政治の危機である。」との判断から、同じ結論にに至る。

これだけはっきりとした状況でありながら、未だに自民党による「麻生降ろし」だの、民主党による「麻生内閣不信任決議案→衆院解散・総選挙」だのと言っている。

いい加減、事の本質に気付いて欲しい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




“Vista”不人気の反動で大ヒットか?
先行予約で見えた「Windows 7」の期待度

http://diamond.jp/series/digitrends/10083/

それにしても、驚くべきはWindows 7に関する情報がまだほとんど開示されていないにもかかわらず、相当数のユーザーが申し込みをしていることだ。マイクロソフトの予想をはるかに上回る応募だったのは、おそらく間違いないだろう。



「Windows7」の先行予約キャンペーンが好評のようだ。

だがそれは、マイクロソフトの復活を意味してはいない。

正直、Windows7にどんな新機能があるのかを知らない。

だが、記事にもある通り、キャンペーン応募者が新OSに求めているものは、あくまでもその「軽さ」であると思われる。

それに何と言っても、彼らが応募したのは、GoogleOSの発表前だ。

Google Chrome OSのパートナー企業リスト発表、FAQ公開
http://japanese.engadget.com/2009/07/08/google-chrome-os-faq/

昨日発表された Googleの独自デスクトップOS Google Chrome OSについて、Chrome開発チームの公式Blogが補足説明を掲載しました。FAQのなかでも注目は「すでに協力中」というパートナー企業について。名前が挙げられたのは:

『Chrome OS』の第一報を聞いた時には、正直ピンと来なかった。

だが、発表されたパートナー企業リストをみて、その具体性に大きな衝撃を受けた。

今、一つの時代が終わろうとしているのではないのか。と。

ここで原点に立ち返ろう。OSとは果たして何なのであろうか?


「驚いたな。マイクロソフトが会社更生手続きの申請をしたそうだよ。」
「マイクロソフト?何作ってる会社です?」
「・・・マイクロソフト知らないのか?」
「んー、すみません、ちょっと分らないです。」
「昔、『Windows』を作ってた会社だよ。」
「Windowsって?マルチウィンドウシステムのことですか?」
「あーそうだよ。もっとも最初にマルチウィンドウOSを開発したのは、アップルだがな。」
「アップルって、『iPhone』作ってるアップルですか?」
「・・・あー、そーだよ。」
「へー、部長、良くそんなこと知ってますね。」
「我々の世代では常識なんだがな。昔はOSのバージョンが変わるごとに、名前を付けていたんだよ。」
「OSって、オペレーティングシステムのことですよね?」
「あー、さすがにそれは知ってるんだな。」
「OSに名前つけるとか、そーゆーキモイこと言ってるとオタクに思われますよ。」
「いや、普通に商品名が付けられて、家電量販店でパッケージ販売されてたんだよ。」
「OS単体で?」
「ああ。」
「誰が、そんなもん買ったんです?」
「まぁ確かに、単体で買うやつは少なかったけど、新しいOSが出ると、テレビでコマーシャルやってたもんさ。」
「『バージョン9.70入荷しました!!』とかですか?意味分かんないすね。」
「『Windows7搭載PC、各社勢揃い!!』とかだがな。」
「そんなことで、わざわざPC買い替える人がいたんですか?」
「まぁ、確かに、『Vista』あたりから、その戦略も通らなくなったけどな。」
「皆、誰かに踊らされてたんですね。」
「誰かって、ビルゲイツにだろ。」
「ビルゲイツって、『ビル&メリンダ・ゲイツ財団』のビルゲイツですか?」
「・・・あー、そーだよ。彼らの莫大な財源は、その殆どがWindowsの売り上げが元になっているんだ。」
「部長もいー年して、そんな悪意のある都市伝説みたいなの、信じてるんですか?」
「信じるとか信じないとかじゃなくて、事実なんだよ。」
「言っときますけど、彼らの活動は、ホンモノですよ。」
「そんなことは、分かってるさ。ただ、彼も、若いころにはイロイロとあったんだよ。」
「OSに名前付けるくらい、許してやって下さいよ。」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




音で見る:「イルカ等の反響定位」を人で訓練(動画)
http://wiredvision.jp/news/200907/2009070223.html

反響定位では、受信した反響から周囲のものの位置関係や、それに対する自分の位置を知ることができる。したがって、音による感受法でありながら、一般の聴覚よりも、むしろ視覚に近い役割を担っている。視覚障害者は、杖がコンクリートをたたく音の反響で、周囲の状況、例えば横にブロック塀があるといったことがわかるという。

ほとんど本物、進化した『iPhone』コピー商品(動画)
http://wiredvision.jp/news/200907/2009070222.html

この優れた新しいiPhoneのコピー商品は、オークションサイトの『eBay』や、案内広告を掲示する『Craigslist』などに出品されていると、Leander Kahney氏がブログ『Cult of Mac』で報告している。あまりにも本物にそっくりで、唯一怪しいと思うのは、本物にしては値段が安すぎることぐらいだ。

パぁン!

「左側が『3G』、中央のは『3G S』、そして右側のは『中国製のニセモノ』です。」
「・・・凄いですね。実は、隙間から見えていたりするんじゃないですか?」
「いいえ。『3G S』は『脱獄』していますね?」
「・・・おっしゃる通りです。本当に『手を叩いただけ』で、そこまで分かるものなんでしょうか?」
「訓練を積めば、誰でもある程度のことは分かるようになります。」
「いやぁ、驚きました。『錬成陣なし』でこんなことが出来る人がいるとは。」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )