未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle




【FT】 セクシー文化到来で職場の温度が急上昇 <後>
http://news.goo.ne.jp/news/ft/kokusai/20060724/ft-20060724-02.html

 男はオフィスで、女を性的な目で眺めている。世の中というのはそういうものだ。女性全員にブルカ(イスラム女性の外出着。目の部分だけをあけて頭からすっぽり全身を覆う)を着せない限り、これを止めさせることはできない。あるいは、男にも女にも全員、全裸を強制するか(みんながみんな素っ裸だと、どうやら、性欲というものはきれいさっぱり消えてなくなるようだ)。しかし、だからといって、ブルカも全裸もありえないだろう。


果たして、そうであろうか?


「何か、お探しでしょうか?」
「えぇ。実はウチも今年からクールビズ始めたんですが、ネクタイを外すだけと言のではアレですし、かと言って、クールビズコーナーにあるものは、どれも皆似たような感じで、イマイチなんですよ。」
「それではお客様は、会社にも着て行ける『涼しげ』で『お洒落』な、そして『他の人は決して着ていない』ような、まさしくCOOLな商品をお探しですね?」
「ええ。まぁ、そんなところです。」
「それでしたら、打って付けの商品がございますよ。」
「それほどの、モノが見つからなくて困っているのですけが・・・」
「実は、ナイキでは、今までになかった全く新しいスポーツアイテムを開発致しまして、今、一般市場に投入する前の、モニター調査を実施しているところなんです。」
「それで、まだ、店頭には並んでいないワケなんですね?」
「ええ。興味がおありですか?」
「はい。ですが、いったいどんな商品なんでしょうか?」
「実は今のところ、この商品に関しましては、社内でトップシークレット扱いになっておりまして、機密保持契約を結んで頂いたお客様にしか、商品名はおろか、どういったジャンルの商品であるかも、ご説明できないことになっているんです。」
「ずいぶん、厳しいんですね。」
「ええ。ですが、この書類にサインさえして頂ければ、色や柄などは、お客様の好きなものを、好きなだけお持ち帰り頂くこともできますし、一度着用された商品は返却不要です。ただ、機密保持期間が過ぎるまでは、転売や他の方への貸与などは、一切できませんので、その点はご了承願います。」
「随分と、良い条件のようですね。その代わり、私がしなければならないことは?」
「期間中、指定された日数以上は、外出時に本件のアイテムを、一般消費者の目に留まるような状態で、着用して頂くことになります。また、一度この契約書にサインして頂きますと、双方の同意なしに、契約を破棄することはでんません。」
「ちょっと面倒ですね...どんなアイテムなのか、ヒントぐらい頂けませんか?」
「『アフリカ先住民族の”戦士”が着用していたアイテムを基に、ナイキが持てる技術の粋を集めて開発した、全く斬新なスポーツアイテム』ということになっております。どうです?ご決心が付きましたか?」
「性器を露出したり、体に穴を開けたりなどは、しないんでしょうね?」
「『着用に伴い、皮膚や体の一部に特殊な加工を施す必要はない』『日本国の国内法に抵触することは一切ない』ということになっております。」
「では、やってみましょうか。」
「では、別室へお願い致します。」

 ・・・

「ありがとうございます。これにて契約成立となります。」
「では、商品を見せて頂けますか?」
「ええ。こちらです。」
「これは・・・、何なんですか?」
「こちらは、この度、ナイキがその持てる技術の粋を集めて開発した、スポーツタイプの『ペニスサック』になります。」
「ペニスサック。。。ですか?」
「ええ。ご存知ありませんか?」
「いや、ドキュメンタリー番組とかで、見たことはあります。」
「どうです、とてもCOOLなフォルムに仕上がっておりますでしょう?さっそく、試着してみましょう!!」
「ちょっと待って下さい。これを着て、会社に行けと?」
「ええ、女子社員の注目を集めることは、請け合いですよ。」
「いや、やっぱり、ちょっと...」
「先ほどもご説明致しまた通り、正統な理由なく着装を拒否される場合には、それなりの訴訟手続きがかかるものと、覚悟頂かなければなりませんが。。。」
「お金がかかるんですか?」
「いえ、この契約に関連して発生する費用の一切は弊社にて負担致します。ですが、お客様の勝訴が確定するまでの期間は、法廷及び裁判所への入退所の際に、この『ペニスサック』を着用して頂くことになります。」
「・・・これって、サイズはいくつまであるんですか?」
「この30cmタイプの1サイズです。そもそもが、男性らしさを鼓舞するために、誇張されて作られているものですから。」
「そうですか。実は、私、勃起時には40cmぐらいになるんですよ。ですので、これを着用することは不可能ですね。これって、正統な理由になりますよね?」
「ええ、勿論です。それを、証明することは、できますか?」
「いえ、この場では無理ですね。ですがそちらでも、それが嘘だと証明することは、不可能でしょう?」
「分かりました。では、こちらの『着装免除』申請書にサインして下さい。理由欄には、『勃起時には40cmに達するので装着不可能のため。』と、記入下さい。」

 ・・・

「これで、よろしいですか?」
「ええ、結構です。」
「残念ですね。とても気に入っていたんですが。今までに、契約された方はいらっしゃるんですか?」
「ええ。既に10名ほどいらっしゃるんですが、なぜか皆様、30cm以上の巨根の持ち主ばかりでいらっしゃいまして、未だ、フィールドテストには漕ぎ着けておりません。」
「でしょうね。じゃぁ、この先私は、契約期間が過ぎるまで、このことを一切他言しなければ、何も問題は発生しないんですよね?」
「ええ。ただ、そんなこともあって、現在本国で、60cmタイプのものを開発中ですので、完成した暁には、お声を掛けさせて頂くことになります。」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




【FT】 セクシー文化到来で職場の温度が急上昇 <前>
http://news.goo.ne.jp/news/ft/kokusai/20060724/ft-20060724-01.html

 なんとも不思議だ。むせかえるようなこのセクシーさは、いったいどこから来たのか。セクシー文化がついに英国のオフィスにも上陸したのか? これまでずっと男みたいな服を着て働いてきた女性たちが、職場で体を露出してもOKな、そんな時代がついに来たのか?

世界的に、オフィスの夏は、年々暑くなっているようだ。もはや人類の営みと地球温暖化との間には、疑う余地など全く無い、一直線の相関関係があることは明らかだ。

日本では、クールビズと称して、オフィスにおける男性の薄着化が話題になっているが、女性の薄着に関しての記事は、あまり見かけない。

欧州では、日本より少し、地球温暖化が進んでいるようだ。


「何かお捜しでしょうか?」
「ええ、あまりハデでないのを捜してるんですが。」
「贈り物でございますか?」
「いえ、自分で使うんです。」
「・・・ご自宅用でございますね。」
「いや、会社に着て行くんですよ。ウチも今年からクールビスになりましてね。」
「・・・」
「クールビズって、ご存知ですか?」
「ええ、もちろん。。。いや、ちょっと自信が無くなって来ましたけれども...」
「ネクタイを外すだけというのでは、いかにもヤボったいですしね。とは言え、クールビズコーナーに置いてあるのは、どれも似たような感じでイマイチですし。」
「ですが、これはちょっと、大胆過ぎませんか?」
「最近のお洒落な男の子は、女性物でも、自然に着こなすというじゃないですか。私もちょっと冒険してみようと思いましてね。」
「冒険。。。でございますか?」
「実は私、クールビズと言うのが嫌いでしてね。エコがどーとか言いながら、結局はカタチばかりの薄着に留まり、オフィス内では、相変わらずエアコンが幅を利かせている状態です。そんな、中途半端なことではなく、誰かが思い切った行動を取らない限り、地球温暖化など、止められやしませんよ。」
「では、試着なさってみますか?」

 ・・・

「あのー...」
「はい?」
「ちょっと、手が届かないんですけど...」
「失礼します。・・・これで、いかがでしょう?」
「んー...。いや、結構似合ってるとは思うんですが、一人で着れないんでは、しょうがないですね。」
「フロントホックと言って、前で留められるタイプもございますよ。」
「・・・解りましたよ。正直に言って、かなり悲惨な状態ですね。誰も会社にブラ一枚で来ない理由が良く解りました。」
「『ちょっと冒険』してみるのでは?」
「犬橇しかない時代に、南極探険に出かけるようなものでしたね。」
「ですが、人類の明日のためには、誰がが最初の一歩を踏み出さなければならないのでは、ありませんか?どうでしょう、このまま、着て帰られては?」
「いえ、既に、『アムンゼンに先を越されたスコット』の気分ですよ。」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10円玉で蚊、撃退 日本銅センター
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060721/K2006072105210.html

 10円玉でボウフラを撃退?――銅を水に入れておくと、蚊が発生するのを防ぐ効果があることが、非鉄金属大手などでつくる日本銅センター(東京都)の実験でわかり、今年から屋外で実証実験を始めた。殺虫剤が効きにくい蚊にも有効だという。


「墓地の花入れに10円玉を入れると、蚊がわかない」

そもそも、この法則を発見した人が素晴らしい。

一見、非科学的に思える伝承の中にも、結構真実を鋭く言い当てているものがあるようだ。人間の観察眼は素晴らしい。長年に渡って培われてきた先人の叡智を、もっと尊重するべきではないだろうか。


「今日は、『夏バテに効く野菜の特集』だったんじゃ、ないんですか?」
「あまり暑くないから、来週に延ばしたんだろ。」
「棚が空きますね。。。」
「そうだな。今ので何か、埋められないか?」
「『10円玉で蚊を撃退!!』で、ですか?」
「そうそう。よろしく頼むよ。」
「よろしく。って言われても、食品は何も出て来なかったじゃないですか。」
「おまえも、頭の硬いやつだな。『ブーケガルニ・セット』でも置いておけばいーだろ。」
「ブーケガルニ??どー、関係があるんですか?」
「流石に、亭主の味噌汁に、そのまま10円玉を入れるわけには行かないだろ。」
「・・・それって、いくらなんでも、マズイでしょぉ。」
「人体には無害。って言ってたから、大丈夫さ。」
「だったら、誰も買わないんじゃありませんか?」
「やつら『10円玉で撃退』ってトコとかしか頭にないから、そんなのイチイチ覚えてないよ。」
「でも、味とかで、直ぐに解りますよね。」
「良く聞いてろよ。きれいな10円玉の方が、効果が高い。って、言ってただろ。」
「それこそ、イチイチ覚えてませんよ。」
「10円玉ってさ、醤油に漬けるとピカピカになるんだよね。」
「女子はそんなこと知りませんよ。」
「だったらPOPに、そう書いて、醤油も一緒に並べておけばいいだろ。」
「・・・さすがですね。で、いくらにしましょう。」
「セットにして、410円だな。」
「別々に買うより、高いんじゃないですか?」
「『今ならこんなにお徳!!』って書いて、その下に『500円玉』と、『→』、『ブーケガルニ・セット+醤油+ピカピカの10円玉×9枚』の絵を書いておけば、飛ぶように売れるさ。」

「課長の長年の経験に裏付けられた発想には、いつも敬服致させられます。」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パナソニック、オキシライド乾電池による有人飛行に成功
http://news.goo.ne.jp/news/pc/it/20060719/pc2006071903-pc.html

 パナソニック(松下電器産業)と東京工業大学は、オキシライド乾電池を使用した世界初の有人飛行に成功した。
 7月16日午前5時から、埼玉県桶川市のホンダエアポートで行われた記録会では、松下電器の単三型オキシライド乾電池160本を使用した、乾電池による自力飛行に挑戦。飛行時間59秒間、飛行距離391.4m、飛行高度6.11mの記録を達成した。

素晴らしい!!

ネットの記事を読んでそう思ったが、公式サイトの映像を見て、思わず涙ぐんだくらいだ。
私はこの手の話しが好きだ。偉大なる技術の進歩の一コマに携われた彼らを、とても羨ましく思う。
せめて、何時の日か、そういった瞬間に立ち会ってみたいものだと思う。


「飛んでますね。」
「あー、凄いな。」
「あまり、嬉しそうじゃありませんね。」
「いや、マジで感動してるよ。若者の情熱って、素晴らしいよな。」
「そーですね。涙が出てきますね。」
「それ、皮肉?」
「あっ、いえ、私も感動してるのは、ウソじゃありません。」
「そうだな。。。」
「そうですね。」
「・・・」
「・・・6ヶ月しか持ちませんでしたね。」
「いくらなんでも、早過ぎないか?」
「正直、2年は行けると思ってたんですけどね。」
「そうだな。」
「当然、何か考えてあるんでしょうね。」
「お前は、どーなんだよ。」
「もちろん、この半年。いえ、ラジコン機が飛んでからは、それこそ死に物狂いで考えましたよ。ですが・・・」
「そーだな。オレもそーだよ。」
「次はいったい、何したらいーんでしょうね。」
「宇宙に行くくらいしか、思いつかないけど、さすがにそりゃ、無理だろ。」
「彼らなら、できるかもしれませんよ。」
「そうだな、今の彼らには不可能なことなど、ないように見えるよ。」
「そーですね。あー、それですよ、それっ!!」
「なんだよ?」
「次の企画、彼らに考えてもらいましょうよ。」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




オーストラリアで「肉食カンガルー」の化石発見
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/geino/20060712/JAPAN-220763.html

 オーストラリアの古生物学者チームは12日、クイーンズランド州北西の地域で、狼のような牙を持った「肉食カンガルー」の化石を発掘したことを明らかにした。



「中国語、勉強してますか?」
「えっ?あっ、はい。今度、バンダ飼うことになったもんで...」
「バンダ?パンダが中国語喋りますか?」
「いや、しゃべらないでしょうね。逆にこっちが聞きたいですよ。」
「中国では、誰もパンダ語、喋りませんね。」
「そうでしょうね。」
「じゃあ、なぜ、中国語の勉強してますか?」
「パンダと言えば、ふつー、オーストラリアだと思いますよね?」
「えっ?オーストラリアには、中国よりパンダ少ないです。」
「えぇ。今では良く知ってますよ。オーストラリアに行けば、仕事の後で、毎日サーフィンが出来ると思ったんですよ。」
「中国では、誰もサーフィンしません。」
「えぇ。それも今では、良く知ってます。パンダを飼うためには、北京動物園で5年間の実地教育を受けた後で、資格試験に受からなければならないんですよ。」
「そんなに、パンダが好きでしょ?」
「うちの会社で先月、六本木に旗艦店を出したんですが、客の入りがイマイチなんですよ。」
「パンダ、日本人に人気ですね。」
「日本には『客寄せパンダ』って、言葉があるんですよ。」

 ・・・

「それが、今日のオチか?まだ、『肉食のカンガルー』でて来ません。」
「最近、スランプでしてね。何でも良いから書いてみることにしたんですよ。」
「大丈夫!!あなたのお店、5年もありえないです。」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




絶滅危惧のフンボルトペンギン、日本では“増え過ぎ”
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/science/20060709/20060709it02-yol.html

 国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅の危機が増大している絶滅危惧(きぐ)2類とされるフンボルトペンギンが、日本各地の動物園や水族館では増え過ぎて繁殖を抑制するという皮肉な状態になっている。



「この記事、読みました?」
「はい?」
「絶滅危惧種に指定されているペンギンが国内の動物園では、増え過ぎているそうですよ。」
「だったら、なんなの?」
「今や、少子化問題は、日本だけの問題ではありません。このまま世界の経済レベルが上がっていけば、人類が絶滅危惧種になるのもそう遠いことではないかもしれません。今から長期的な視野に立って対策を立てておく必要があるとは、思いませんか?」
「その意見には賛成だけど、フンボルトペンギンと、どー関係があるの?」
「繁殖の秘訣を研究して、人間に応用するんですよ。」
「人間は、孵卵器で赤ちゃんを育てるワケには行かないでしょ。」
「卵で子供が産めるようになればいいんですよね。」
「軽く言うわね。」
「いや、困難なことは解っていますが、10年や20年で人類が絶滅するとも思えませんし、今から研究を始めれば、間に合うかもしれませんよ。」
「いえ、ダメね。」
「そんなこと、どうして解るンですか。」
「いや、技術的な問題じゃないのよ。」
「卵で子供が生めるなら、出産して直ぐに職場に復帰できますよね。仕事を辞めたくなくて、出産を躊躇している女性が増加していることも、出生率が低下している一因ですよね。先輩も仕事を辞めなくて済むなら、子供を産んでもいいと思いませんか?」
「それはやはり、男の発想ね。そんなことだから、世の中いつまで経っても、良くならないのよ。」
「そんなことありませんよっ。先輩こそ、想像力が足りないんじゃないですかっ?」
「いえ、アリアリと想像できるわ。」
「いったい、これのどこがそんなに悪いんですか。」
「じゃあ言うけど、卵で子供を産むとしても、やはり、子供として成長できるのは、有性卵だけよね?その気がない時には、月に一度、無性卵を生むことになるけど、それって、どう処理すればいいの?」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )