![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/e847a2586a53c24f7651ca461a2c768e.jpg)
写真1 上信電鉄「銀河鉄道999」ラッピング電車 いよいよ運行停止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/49010772c54ca66d38400d9b589ffa33.jpg)
写真2 上信電鉄高崎駅の節電・経営努力を知る案内板
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
1.「銀河鉄道999」電車は9月9日に運行停止
松本零士作「銀河鉄道999」のキャラクターを車体にラッピングした上信電鉄の電車(写真1)は、作品タイトルに合わせ9月9日に走り終える。
そもそも、沿線住民などで組織する「銀河鉄道999号を走らせよう! 実行委員会」がラッピング費用を募り、原画を松本零士氏が、著作権を作品管理会社「東映アニメーション」が著作権をそれぞれ無料で提供し、2008年10月から3年間の期限で走り始めた。現在、松本零士氏の厚意で1年間走り続けている。しかし、作品管理会社の意向で走りを止める。
2.上信電鉄の節電・経営努力
2012年10月9日夕方、上信電鉄高崎駅で写真2のような節電・経営努力案内板に導かれて乗車。
通勤にJR宇都宮線と地下鉄銀座線を使っているが、このような案内板は初見。JRには冷房時や暖房時に全ドアが閉められ、客がボタンで開閉を行う発車駅や待機駅はある。しかし、車掌アナウンスはあっても、案内板はない。
引用・参考文献等:*毎日新聞2012年08月17日夕刊 *当ブログ2011年09月17日
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:写真1;2012年07月10日、写真2;同月09日 撮影地:写真1;群馬県富岡市、写真2;同県高崎市