
写真1 自給菜園に挿された竹笹。キヌサヤエンドウ1畝を寒風から守る。

写真2 自給菜園に挿された竹笹。イチゴを寒風から守る。写真1と同じ栽培者

写真3 自給菜園に挿された竹笹。渡良瀬遊水地の第1調整池堤防から撮る。

冬季の寒風や霜、雪をふせぐ・防ぐ材料・方法に着目しつつ、
東武日光線藤岡駅から渡良瀬遊水地の途中、
目に入ったのはヨシズ、稲わらに次いで竹笹。
キヌサヤエンドウとイチゴを守っていた。
ただし、販売用のキヌサヤエンドウやイチゴでなく、2軒の自給菜園。
身近にある地域資源の竹笹を防風・防寒材料として有効利用。
手っ取り早く、おカネをかけない工夫の行為、防風・防寒文化。
引用・参考文献等:当ブログ2013年02月01日・同年01月30日・同月27日・2012年01月06日
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2013年01月03日 撮影地:栃木県栃木市藤岡町