
写真1 2014/04/26/16:49 只今、とちおとめ親株に散水中、後継者が見回る

写真2 2014/04/26 とちおとめ親株からランナーが伸び始めている

写真3 2014/04/19 とちおとめ親株からランナーは未だ伸びてない

写真4 2014/04/19 枯葉目立つとちおとめ温室。収穫はそろそろ終わり

ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
イチゴ・とちとめ温室に枯葉目立つ4月中・下旬(写真4)
この頃、9月に定植する新苗つくりが始まる
2014年04月19日10時すぎ、Yさんの育苗温室に親株(写真3)
見回り中の後継者の話では“いちごは年中”
すなわち、365日、目を離せない
1週間後、4月26日に訪ねる
ユウガオ定植を見聞撮(弊ブログ2014年04月30日)の後
親株に自動散水し、後継者が見回り中(写真1)
親株からランナー(匍匐茎・蔓)が伸び始めている(写真1・写真2)
ランナーから芽が出て、そこに土があると根を出し子株・新苗となる
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:写真に記す 撮影地:栃木県下野市