早くも9月の到来!!光陰矢の如し!!です。
まだ暑いので、さっぱりしたものが良いかと、
ホタテとシイタケのちらし寿司にしてみました。
ホタテもシイタケも網で焼きました。
酢飯ですが、しょうゆ&わさび味です。
今日のセットは、
カボチャのサラダ、カブときゅうりのお新香、黒蜜寒天のデザート。
たった2日間の営業ですが、
忘れないでお越しくださるお客さまに感謝です。
早くも9月の到来!!光陰矢の如し!!です。
まだ暑いので、さっぱりしたものが良いかと、
ホタテとシイタケのちらし寿司にしてみました。
ホタテもシイタケも網で焼きました。
酢飯ですが、しょうゆ&わさび味です。
今日のセットは、
カボチャのサラダ、カブときゅうりのお新香、黒蜜寒天のデザート。
たった2日間の営業ですが、
忘れないでお越しくださるお客さまに感謝です。
はじめまして,遊童子、と申します
偶偶ブログのサイトで突き当り、なんとなく面白いと思い投稿させて戴きました
なんとなれば私も蕎麦工房で、毎週一度は必ず打っています、月に二日の蕎麦屋というフレーズに共鳴した次第です
勿論私は保健所の許可は取っておりますし、食品衛生の許可もあり何時でも展開できますが
何しろ趣味でしていることなのと正業があり社員もいますので、できませんが
月に二日は面白いなと感じています
若い時はほとんど、毎日打っていたのですが
今は回数が減ってしまい腕も落ちたように感じます
時々このブログもお邪魔したいと思います
大海戸、なんとお読みするのですか
頭の隅に刻んでおきます
ではまた
週に2回とは、なかなか都合で行けない人も居るかも知れませんが「蕎麦」ので 数に限りがあるところも良いのかも知れませんね!?
游童子様 初めまして! 許可まで取っての本格的ですね! 是非、機会が有りましたら 食べてみたいです。
此方の 女将は、とにかく何でもやる方で 10月のオープンデッキでの洋食も素敵ですから予約して来てみませんか?
その場所からの景色と 草花も最高です。