![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/7c1519a0a75be12adbd31339fa168232.jpg)
ちょうど チョウジタデと ヒレタゴボウが一緒に咲いている場所がありました。
田んぼの畦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/0885847b5d019a20100dd6dbc3d92415.jpg)
大きいほうが ヒレタゴボウ。
小さいほうが チョウジタデ。
ともに アカバナ科チョウジタデ属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/3bf3dc1501d461ec48da4caf3a04d938.jpg)
ヒレタゴボウは 4弁花。
チョウジタデは 4弁花 と5弁花があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0b/e7d8621243874e109eccd0f9a868439b.jpg)
チョウジタデの子房は 花弁の下に花柄のように伸びている赤い部分です。
ヒレタゴボウの子房は 同じく花弁の下に四角い筒になって最初から膨らんでします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/953668cb130ddc87ecbac72a3e1557fb.jpg)
ヒレタゴボウのように 果実っぽく膨らんでいなくて、
にゅーっと赤茶けた枝が伸びているだけなので、
尺取り虫がついているようで キモチワルイ。