さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

ホリデー中 のバランスの取れた生活

2011年12月29日 07時40分15秒 | Web log
火曜日からマイクが再び、出張中。

年末年始という時期だから、遠くに出かけるのをとても嫌がっておりました。

ま、仕方ありませんな。


ということで、クリスマスまでのダラダラの生活から普通の生活に戻し中。

子供が遊び三昧というのも、いいのだけれど、ゲームとかコンピューターとかに
『 依存 』しているのが 私的には ちょっとどころか、かなり気になるのです。

わたしはゲーム反対派ではありません。

ゲームは売れ市場だから、かなりの投資をしているらしく、音楽だって、かなりいい音楽を

BGMに使っていたりするんです。

わたしは、ゲームはしないけれども、でも聞こえてきたらやっぱり聞いちゃいますよね。

いやぁ、音楽がいいなって。

もちろんゲームも面白くてたまらないみたいです。( 私には理解できませんが )

でも、バランスってものがね。


特にのめりこみ度の高いもの(中毒性の高いもの)は、他のことをしなくなりますから。

それも、わかります。わたしもパズルとか始めると、寝ない、食べないでやり続けますから。


でも、生活の基本中の基本に関わることは、きちんとやらないと。


昨日は、ゲームの後に『 散らかった部屋を片付けなさい 』といったら、もろに反抗。

そういうのがね。まずいと思うんです。


生活の基本中の基本については、選択の余地なしです。

やるべきことをする。これに尽きるでしょう。


そういう日々の生活の 『 退屈だけれど、やらなければいけないことは やらなければいけない 』

ということを 少しずつ教えていかないと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。