さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

膵炎の原因は何

2008年09月11日 21時28分34秒 | 慢性膵炎と日常生活
医学的には胆のうを摘出したことが原因。
でも、あえて自分で原因を見つけるなら。
チョコレート性だと思う。
というぐらい、チョコレートが大好きでした。

それこそ、目に入れても痛くないぐらい(笑)
他には。
トウガラシは赤いのが浮いてるとウキウキするぐらいの重病でした。
でも、膵炎になったらどっちも食べられない。

う~食べたいよおっ

と、時折発作を起こしてました。
でも、ダメダメっ。

体に悪いものほど体が欲するというのでしょうか。
チョコレートは明らかな中毒でしたが、長いチョコ断ちでようやく食べたいと思わなくなりました。
でも、トウガラシは今でもスキあらば食べたい。
食べてないですけどねー。

しかし、先日から膵炎の方々がちゃ・レンジャーにいそしむのを見ていた私は。
昨日ついつい。
ポッキーに手を出してしまいましたっ。

ポッキーって半分で脂質6gぐらいなので、4分の1ぐらいなら食べられるのよね。
でも、多分。
チョコがいけないのは脂質の問題ではなく、カカオ豆の問題のような気がする。

案の定。
昨夜は久々に吐き気で覚醒しちゃった

でも、後悔はしてないからいいのです。←えっ
たまにはちゃ・レンジャーもしないと、ストレスたまっちゃう。
あくまで殿のお世話にならない程度でね。

今は昨夜の影響全くありません。
良かった良かった。

以上。
ちゃ・レンジャー報告なり

写真は今日生けたお花です。

コメント (8)