土日に高野山に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
この旅が予想外に波瀾万丈で、なかなかおもしろかった。(笑)
我が家は真言宗ではないのですが、高野山は「宗派に関係なく受け入れる」ところなのです。
その寛大さに母性愛のようなものを感じますね。
一方、比叡山のほうは男性的で荒々しい感じ。
両者の対比が興味深いです。
高野山への道中で、とある道の駅に立ち寄りました。
そこで、めっちゃ可愛い子犬を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
捨て犬?野良犬が子犬を生んだ??
どっちかわからないけど、柴犬の子供みたいにコロコロと可愛くて、しかも人なつっこい。
あ~連れて帰りたい!
弟と私は同じ思いにとらわれる。
ちょうど子犬は二匹。
1匹ずつ??
しかし、行きで子犬を拾ったら困る。
泣く泣く諦め、帰りにいたら拾って帰ろう。。。と言いながら立ち去りました。
結局、帰りにそこに立ち去ることはなく、あの子犬が今も気になって仕方ないです。
死んでなきゃいいけど。
さて。
高野山でまず行ったのが大本山金剛峯寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/c3bca15f054a6c28998f9a4fc271a358.jpg)
お詣りするとお茶と麩焼きせんべいを出してくださいます。
このおせんべいは10枚入り1000円で、ここでしか買えません。
油を使っていない、とってもヘルシーなお菓子です。
その後、大師教会というところにいって「お授戒」を受けました。
阿闍梨さまから、
「菩薩十戒」という、生きていくために必要な10の戒めをお聞きするのです。
菩薩十戒とは。
不殺生(ふせっしょう)・・・むやみに生き物を傷つけない
不偸盗(ふちゅうとう)・・・ものを盗まない
不邪婬(ふじゃいん)・・・・男女の道を乱さない
不妄語(ふもうご)・・・・・うそをつかない
不綺語(ふきご)・・・・・・無意味なおしゃべりをしない
不悪口(ふあっく)・・・・・悪口をいわない
不両舌(ふりょうぜつ)・・・二枚舌を使わない
不慳貪(ふけんどん)・・・・欲深いことをしない
不瞋恚(ふしんに)・・・・・気持ちのままに怒らない
不邪見(ふじゃけん)・・・・まちがった考え方をしない
です。
この中でも、今日は特に
不慳貪と不悪口の二つをお持ち帰り下さい、と言われました。
人の欲にはきりがありません。
たとえば美味しいものを食べたいと思うと、いくらでも上があります。
だからこそ、欲しい欲しいと思わずに、今現在与えられているものに感謝し、頂戴するように、というお話でした。
去年、高野山でお授戒を受けた時も感じましたが、ありがたい話で心が洗われます。
お授戒の後、写経体験をしたあと宿坊へ。
高野山には宿坊がたくさんあって、今回はちょっとばかりお金をけちったところ、
古い、掃除してない、食事まずいと三拍子揃った上に、
オバケが出ました。
ぎゃぁぁぁぁ
そんなオプションはいりませんっ。
去年の宿坊はオバケとは無縁のところだったのにー。
お寺って元々出やすいところだったのよね。
出かける時は
線香とお塩を忘れずに。
宿坊では精進料理が出ます。
その名のとおり、殺生を禁じているので、出るのは畑のものばかり。
今年の精進料理はハズレだったので、去年の精進料理をアップ。
これを作るのは若い修行僧の方です。
慢性膵炎推奨食のような食事で、天ぷら以外は完食しても問題なし。
昔の日本人の食事をしていたら、膵炎にはならないのだろうなあー。
さて。
楽しい(笑)一夜があけ、翌朝は良いお天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝から奥の院にお詣り。
ここはとってもありがたい場所です。
奥の院に行く途中には、織田信長だの、伊達政宗だの、加賀前田家だのといった有名人の墓も建ち並んでいます。
高野山で一カ所だけしか行けないのなら、迷わずここをオススメ。
奥の院のお詣りをした後、ごま豆腐のおみやげを買い、高野山をあとにしました。
帰宅途中でピオーネ、桃、梨、海産物とどっさりお買い物。
和歌山というところは海の幸、山の幸に恵まれた素晴らしいところです。
で、旅を締めくくる晩ご飯は何かと言うと。
弟の希望により・・・。
なんと・・・。
焼き肉
きゃっ、すてきっ
勿論、私は基本、見学コース。
大根サラダをつつきながら、野菜を焼いてましたが、ついついヒレ肉を二きれだけ食べてしまいました。
数年ぶりの牛肉を食べながら、家族に
「私がもし倒れても殿には肉は食べたことは内緒にしてよ。
『ムース食べたみたいですよ。あれっムースってケーキですか?』と言って」と頼んだことはナイショです。
勿論、食前にフオイパン、セブンイー・P1カプセル、食中にパンクレアチン倍のみ、食後にまたもやパンクレアチン倍のみで臨むという、万全の体勢でした。
食べた後は痛くない。
良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
スイエン治ったかも~
と浮かれたワケですが。
ンなわけはなく。
夜中にしっかりツケを払わされました。
イタ・・・イタタ。
イタタタタ~
殆ど眠れず、痛みを堪えたおかげで、眉間にシワがくっきり。
寝る前にロキソニンを飲んでしまったためにヤクは使えず、我慢して明け方に連続投入。
痛みが少し治まったら今度は吐き気があ。
高野山で学んだ教訓。
宿坊オバケより焼き肉オバケのほうがコワい
みなさん、くれぐれもお肉には注意いたしましょう~。
あーもー、コリゴリですっ。