さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

3月です

2014年03月02日 10時55分29秒 | たわごと
あっという間に3月突入です。
暖かくなると、いよいよ例の季節到来。
昨日の朝はくしゃみがひどかったです。
ただ、今は扁桃腺炎の抗生剤諸々を飲んでいるため
アレルギーのお薬は控えてます。

アレルギーのお薬って免疫を抑え込むものだから
結果的に免疫力が落ちて風邪をひきやすくなるのです。
今回、扁桃腺炎になったのも
アレルギーの薬を飲んだ翌日でした。
花粉症が発症する2週間前から飲んだ方がいいというけれど
インフルエンザの流行シーズンとも被っているので
飲むか飲まざるかが悩ましい。

扁桃腺炎のほうはほぼ治まりました。
今は微熱&喉の違和感が残っている程度です。
風邪と扁桃腺炎を併発してるのでは?と思ったけれど、
咳も出なかったし扁桃腺だけで間違いなかった模様。
以前、咳が長引いて治らなかった時のこと。
殿病院の看護師さんに
「消化器の先生に診てもらってても治らないよ。
 専門医に診てもらわないと。」
と言われたことがあります。(笑)
確かにそのとおりだわ、と実感いたしました。

      

3月は家族友達の誕生日の多い月です。
さそり座の私にとって相性の良いうお座の月だからでしょうか。
お花のお稽古の帰りに、プレゼントを選んできましたが
人へのプレゼントというものは難しいです。
買い物では即断即決のタイプなのですが
なかなか決められずにうろうろしてしまいました。

今日のお花

はらん
さんしゅゆ
イリス
なでしこ
コメント (8)