K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

TS-850SのDDS (2)

2020-02-18 | TS-850
30周年(1991年発売)を待たずに入手、Hi。いつもの通り、ローカルが持っていて、CWの音を聞かせてもらったが、非常に聞きやすい音だったというのが理由(830の時みたいに、トーンコントロールで騙されてるかもしれない、Hi)。シリアルNo.の最初の数字が4のTS-850のDDSのカスタムチップは、66312だった(いや~もうバクチです、とりあえずひと安心で、4が安牌という事は判明。まっ、6631で有ったとしてもロシア産新CAR基板があるので値段は張るが助けられますけど)。CAR基板は、VS-2/DRU-2を取り付ける場所の直下に有るので、ネジを6本外さないと確認出来ない(通常では、確認し辛い)。はてさて、どんなトラブルが有るかお楽しみ。アルミダイキャストのフレームでは無いので、比較的軽い。TS-680みたいに、LSBを選択すると・-・・と打ってくれるので、VS-2は特に必要ないかな。TS-950SDXには、VS-2付けたけど、周波数の数字のみのアナウンスなので、必要無し。メニュー内に隠れているモードが少ないので使いやすい。ただ、MONITORで、CWの送信音が聞けないの?か??SIDE TONE音量が半固定なのも×だが、簡単な改造方法が有るらしい。SO-2は、AliExpressで輸入するつもりだったが、今は輸入する気が起きず。(中国向け社内郵便は溜まってますし、中国への出張も、完全に禁止/どんな理由が有っても承認されないモードになっています)

コメント (3)