(最近買ったMacBook Proでは無く10年前のMacBook Proの話しです)
OpenCore Legacy Patcherを使う事で、MacBook Pro late 2013(Haswellです)で、
最新のmacOS 14 Sonomaが動いた。
見た目じゃわかりませんけどね。
疾うの昔に、Support statusはObsoleteになってて、
Maximum OSがかなり前の11 Big Sur。
14.1は未だ入れない方がいいらしい、危ない危ない。
で、何が利点かというと、一応開発ツールが入れられる事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/9d9ed05e4834da80b09f92982420ecf7.jpg)